新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

亜鉛徒然草#86FinalSeason③ 八戸ISP製錬 硫酸工程編

皆様、ご機嫌いかがですか。今回は前々回(2019/11/20 亜鉛徒然草#84 FinalSeason② 八戸ISP製錬 焼結編)からのISPの紹介/こぼれ話の続きで硫酸工場です。 原料は主に硫化鉱(ZnS,PbS)で一旦酸化物にするので、SO2が発生します。昔々は、SO2をそのまま放出していたので、周囲は“はげ山”となりました。現在は“接触法”と呼ばれる方式で硫酸を回収しており、S回収率は90数%となっています。残
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る