自然エネ財団 石炭火力輸出の中止と自然エネルギー支援への転換が必要な4つの理由
2020/07/02 18:35
国際的な批判を受けている日本の石炭火力発電所の輸出政策で、その誤りを指摘する報告書を「自然エネルギー財団」が発表した。財団は、政府が石炭火力を正当化する根拠をデータを元に論破。小泉環境大臣は5月26日、「(石炭火力発電所が)売れるから売るのではなく、脱酸素への移行が促進されない限り輸出しない」と脱炭素原則への転換をめざすと宣言
関連記事
- 2025/08/26 サーマルも熱分解も―阪和興業の先を見据えたタイヤチップリサイクル
- 2025/08/26 脱炭素の部屋#233 日本の強みが結実したCO2削減算定ガイドラインの価値
- 2025/08/25 リファインバース リサイクル工場でRCS認証を取得
- 2025/08/25 JFE HD:海外事業戦略説明会の動画を公開
- 2025/08/25 TRE HD:26/3期1Q決算説明会の動画を公開
- 2025/08/25 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(8/25)
- 2025/08/25 中国の電炉と高炉の採算比較(8/22)
- 2025/08/25 海外の鉄スクラップ価格(8/22)
- 2025/08/25 中国内の人造黒鉛電極価格(8/22):若干低下
- 2025/08/25 プラスチック汚染に関する国際条約策定の現状と課題:INC-5.2交渉決裂と今後の動向