業界点描 金属スクラップ業界の明日(1)
2013/07/09 23:46
「かつて鋼材屋さんがそうだったが、つぶれる前に銀行から融資枠いっぱい使って、売上だけはあげ続けていく。当然赤字になり、結果倒産するのだが、計画としては成功したという関西の鋼材屋は2~3件あった。
今は、スクラップ業界でもよそから(会社を)買ってもらうために、あるいは銀行からの評価をあげるために良い状態を作っておくことがビジネスの主眼になっている」となにやら本末転倒な業界の実情を関係者が語ってくれた。
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 2025年4月レアアースの平均推移(月平均)