新着情報

2025/05/02   白黒レンガ比較:世...
2025/05/02   金、1-3月期は需...
2025/05/02   チタン:今後のスポ...
2025/05/02   豪州からの風#39...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   MLCC輸出入Re...
2025/05/02   タイヤ:25年2月...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   バナジウム市場近況...
2025/05/02   リサイクルタウンの...
2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...
2025/05/02   炭酸リチウム輸入R...
2025/05/02   水酸化リチウム輸入...
2025/05/02   酸化コバルト輸入R...
2025/05/02   硫酸ニッケル輸入R...

三菱商事が銅分回収技術の米Jettiと戦略的業務提携を締結

 

 三菱商事は6月7日、銅鉱石からの銅分回収に関する革新的な技術を保有する米Jetti Holdings, Inc.に追加で出資するとともに、Jettiとの協業推進に関する業務提携に合意したと発表した。(ロゴはYahoo画像から引用)

 

 Jettiは、従来の技術では有効に回収できずに破棄されていた低品位鉱石(銅分の含有量が低い鉱石)から銅分を回収する先進技術を有する。同社の技術を先行導入したPinto Valley銅鉱山(米アリゾナ州)では、商業規模での効果が確認されたという。今後、同社技術の活用がさらに広がれば、限りある銅鉱山の有効活用による省資源化が進むほか、銅の安定供給を支えることが可能となる。

 

 三菱商事はこれまで、2019年にJettiに出資参画し、同社の技術の商業化を支援してきた。追加出資して業務提携を行うことでJettisとの協力体制をさらに強化し、自社の銅資源業界におけるネットワーク、販売分野における知見などを活用して、Jettiの技術普及を推進する。また、低品位であるために資源を有効活用できていない鉱山に対しても、Jettiの技術が導入されるよう、共同で検討を開始するとしている。

 

(IRuniverse)

 

関連記事

関連記事をもっと見る