三菱商事が銅分回収技術の米Jettiと戦略的業務提携を締結
2021/06/07 11:09 FREE

三菱商事は6月7日、銅鉱石からの銅分回収に関する革新的な技術を保有する米Jetti Holdings, Inc.に追加で出資するとともに、Jettiとの協業推進に関する業務提携に合意したと発表した。(ロゴはYahoo画像から引用)
Jettiは、従来の技術では有効に回収できずに破棄されていた低品位鉱石(銅分の含有量が低い鉱石)から銅分を回収する先進技術を有する。同社の技術を先行導入したPinto Valley銅鉱山(米アリゾナ州)では、商業規模での効果が確認されたという。今後、同社技術の活用がさらに広がれば、限りある銅鉱山の有効活用による省資源化が進むほか、銅の安定供給を支えることが可能となる。
三菱商事はこれまで、2019年にJettiに出資参画し、同社の技術の商業化を支援してきた。追加出資して業務提携を行うことでJettisとの協力体制をさらに強化し、自社の銅資源業界におけるネットワーク、販売分野における知見などを活用して、Jettiの技術普及を推進する。また、低品位であるために資源を有効活用できていない鉱山に対しても、Jettiの技術が導入されるよう、共同で検討を開始するとしている。
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/05/02 豪州からの風#39 廃棄物からエネルギーを生み出す需要 ARC Ento Tech社の建設計画ほか
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/27 最近の一般炭と原料炭の価格推移(4/25)
- 2025/04/25 米国、インドと鉱物探査や資源貿易で協力へ バンス氏訪印、貿易協定第1号になるか
- 2025/04/24 原油価格の動向(4/23)
- 2025/04/22 ダイセル インターナルカーボンプライシング(ICP)制度導⼊
- 2025/04/21 米、迅速審査に鉱山事業10件を指定 国内生産拡大へ、中国依存脱却に急ピッチ
- 2025/04/20 最近の一般炭と原料炭の価格推移(4/18)
- 2025/04/19 豪州最大の太陽熱塩プロジェクト 全ての環境認可を満たしゴーサイン BCI Minerals社