新着情報

2025/07/15   25年IZA(国際...
2025/07/15   ブルースカイソーラ...
2025/07/15   台湾・高雄で電池工...
2025/07/15   漁網リサイクルのa...
2025/07/15   パナソニックエナジ...
2025/07/15   中国GDP5.2%...
2025/07/15   JST ジェットエ...
2025/07/15   2025年5月のス...
2025/07/15   2025年5月の国...
2025/07/15   季節要因と需要停滞...
2025/07/15   アルテミラグループ...
2025/07/15   住友ゴムとNEC ...
2025/07/15   チタン: 今後のス...
2025/07/15   中国のアンチモン輸...
2025/07/15   脱炭素の部屋#22...
2025/07/15   MARKET TA...
2025/07/14   2025年5月 ア...
2025/07/14   中国のタングステン...
2025/07/14   東京製鐵 2025...
2025/07/14   Veolia、英国...

LME亜鉛相場供給懸念で上昇 国内建値18円引き上げ448円に

 20日、三井金属鉱業から発表された亜鉛建値はキロ当たり18円引上げの448円、平均は435.3円となった。銅は据置1,120円、平均は1,125.0円。

 

 日本伸銅真鍮削粉は12月4回目の改定で据え置きの807円。

 

 LME亜鉛相場は、Nyrstar社が電力代高騰を理由に減産を行なっていた仏Auby製錬所の操業を来年1月以降、保全に移す(停止する)旨を公表したことを受け、それまでのLME在庫急増による軟化から反転、上昇傾向となった。

 

 為替は前回改定時TTS114.80円に対し、足下114.62円で18銭の円高。

 

 

LME亜鉛相場 3ヶ月

グラフ

 

 

ドル円為替相場 3ヶ月

グラフ

 

 

(IRUNIVERSE S.Aoyama)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る