新着情報

2025/08/05   ENEOS ベンゼ...
2025/08/05   サンライフコーポレ...
2025/08/05   50%関税でLME...
2025/08/05   2025年6月 鉛...
2025/08/05   脱炭素の部屋#23...
2025/08/05   PCRプラスチック...
2025/08/05   欧州からの風:Ju...
2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   日本触媒「日本触媒...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...

LME亜鉛相場供給懸念で上昇 国内建値6円引き上げ466円に 鉛もUP

 14日、三井金属鉱業から発表された亜鉛建値はキロ当たり6円引上げの466円、平均は465.7となった。銅は据置1,200円、平均は1,190.5円。鉛建値もキロ3円引上げの333円に、平均は331.90円。

 

 日本伸銅真鍮削粉は1月3回目の改定で据え置きの864円。

 

 LME亜鉛相場は反発。指名承認公聴会での米FRB議長発言は特段サプライズなく、株式高・ドル安地合に。欧州エネルギー供給不安や価格高騰による生産抑制への懸念、LME在庫の減少基調が下値を支えている。

 

 為替は前回改定時TTS116.34円に対し、足下115.11円で1円23銭の円高。

 

 

LME亜鉛相場・国内建値推移 3ヶ月

グラフ

 

 

LME鉛相場・国内建値推移 3ヶ月

グラフ

 

 

ドル円為替相場 3ヶ月

グラフ

 

 

(IRUNIVERSE S.Aoyama)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る