GSユアサ、2022年3月期 第3四半期決算短信を公表
2022/02/04 17:56
2022年3月期第3四半期連結累計期間における世界経済は、各国の経済対策により経済活動の再開が進んだが、足元では、変異株の発生に伴う新型コロナウイルス感染症が再拡大傾向にある。加えて、原材料価格上昇、部材不足やコンテナ不足によるサプライチェーンの混乱などもあり、依然として先行き不透明な状況が続いている。このような経済状況の中、同社グループでは、主として車載用リチウムイオン電池の販売が増加していることや、海外の自動車電池事業
関連記事
- 2025/09/04 自動車業界動向#9月 強い向かい風となる追加関税、GSも苦しい立ち位置
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report#132輸出 精製鉛南アフリカ向け急増 硬鉛韓国と台湾向け輸出量差拡大
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report131輸入 2025年7月輸入量2年ぶりに3千トン超え
- 2025/09/04 米追加利下げ観測でLME亜鉛堅調、国内建値15円引き上げ、490円に
- 2025/09/04 中国 リン酸鉄リチウム業界が中央政府の「過当競争禁止」対象に
- 2025/09/04 世界有数の国際鉛バッテリー会議 「21st Asian Battery Conference and Exhibition」がマレーシア・コタキナバルで開幕―MIRUもエキシビジョンブースに出展
- 2025/09/03 コンテナ運賃動向(2025年8月)、太平洋航路、北欧州航路ともに減小
- 2025/09/03 12回バッテリーサミット講演者紹介:MRAI(インド資源リサイクル協会)事務局長 アマール・シン氏
- 2025/09/03 ニッケル輸出入Report #191ニッケル粉フレーク輸入 2025年輸入回復
- 2025/09/03 銅板輸出Report #71 2025年7月 輸出量2か月連続前年同月実績上回る