フラッシュメモリ輸出入Report #26 2022年も中国向け輸出堅調そうだが
2022/03/04 14:55
日本からのフラッシュメモリ輸出は、昨年輸出が再開した中国向けが2022年も堅調に推移しそうだ。ただ、中国向け以外に輸出が増加基調にあるのは、タイやドイツ向けなど限られている。輸出先の多くが日本からのフラッシュメモリの輸出を減らしている。
関連記事
- 2025/09/08 対日アルミプレミアム交渉10-12月期98‐103ドルでスタートーー今期比4‐9%安
- 2025/09/08 海外企業の6月期決算②中国企業、最悪期は脱したか 鉄鋼・リチウム低迷も赤字縮小
- 2025/09/08 2025年7月 アルミUBC輸出統計分析 数量は前月から10%減少、累計は小幅前年割れに
- 2025/09/08 パナソニックとJX金属、銅スクラップの再資源化と再利用スキーム運用開始へ着手
- 2025/09/08 カドミウム輸出Report#33 2025年前半塊・くず輸出減少 インドの宝飾向けの輸出も減少
- 2025/09/08 酸化スズ輸入Report #25 2025年 中国以外からの輸入量拡大進む
- 2025/09/08 スズ地金輸出入Report #114輸入 輸入量2年連続増加へ
- 2025/09/08 LME Weekly 2025年9月1日-5日 Znのぞいて揃って下落 上海株安を受けたCu軟調に連れて
- 2025/09/08 鈴木(6785)25/6期決算説明会メモ ポジティブ継続
- 2025/09/07 2025年1-6月のタイのアルミスクラップ輸出入概況 中国への輸出が急増