中国 新エネルギー車の銅量について リチウム銅箔などの銅材はさらに拡大
2022/04/09 10:57
電気自動車は電気エネルギーの運用を中心に、全方位で銅の使用量を増やしている。電気自動車は電気エネルギーの運用が中心となるため、銅での増量は主に動力電池、高圧ワイヤハーネス、モーターなどの電気システムによるほか、充電スタンドの建設も銅材の需要を後押しするとみられている。効率向上や電力使用の安全などの面を考慮し、新エネ車は
関連記事
- 2025/08/05 50%関税でLME銅軟調、円高急伸で国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/08/04 三菱マテリアル、堺工場と三宝製作所を来年にも統合
- 2025/08/04 三菱マテリアル、小名浜での銅精鉱処理縮小へ
- 2025/08/04 7月の銅の概況及び8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2025/08/04 タイヤ:25年6月のタイヤ生産・販売について
- 2025/08/04 トヨタの有人与圧ローバーは再生可能燃料電池が要
- 2025/08/04 TECHNO FRONTIER2025 モータ技術展で注目のJFEの高シリコン鋼板スーパーコア戦略②
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 銅条輸出Report#58 2025年前半2年連続の増加 ただ2021年22年と比べて物足りない