LME亜鉛相場続伸と円安進行で、国内亜鉛建値30円引上げ初の600円台に 銅も20円up
2022/04/14 10:48 FREE
14日、三井金属鉱業から発表された亜鉛建値は、キロ当たり30円引上げの628円、これまでの平均は609.6円。
銅建値は20円引上げの1,340円、平均は1,333.5円。
日本伸銅真鍮削粉が4月4回目の改定で24円値上げ1,014円に。
LME亜鉛相場は続伸。為替もドル高(円安)地合が継続するなか。建値はエネルギーコスト騰貴を受けた欧州大手減産に伴う供給逼迫やLME在庫の着実な減少が買い材料となり、過去最高値を再び更新すると共に、初の600円超え。LME銅相場は、前回値下げ改定時、現地11日にはドル高・中国需要不安要因で3М物は10.200.5ドルで引けていたが、その後安値からの買戻しなどで13日には反落ながら、10,299.0ドルが終値となった。
また為替は、前回改定時TTS126.56円に対し、足下126.58円で2銭の円安。
LME銅相場 国内建値 3ヶ月
LME亜鉛相場 国内建値 3ヶ月
ドル円為替相場 3ヶ月
(IRUNIVERSE S. Aoyama)
関連記事
- 2025/05/02 2025年4月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 米中貿易摩擦懸念が重し 大幅に4カ月ぶり反落
- 2025/05/02 2025年4月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 米中貿易摩擦懸念で大幅に3カ月続落
- 2025/05/02 銅板輸出Report #67 トランプ関税発動前の駆け込みか 米国向け輸出増加
- 2025/05/02 銅条輸出Report#55 2025年に入って輸出急回復 本物かどうか
- 2025/05/02 銅鉱石輸入Report#36 2025年年初ペルーとパプアニューギニアからの輸入量増加
- 2025/05/02 精製銅輸出Report #69 2025年3月輸出量7万トン超え インド向け一転増加
- 2025/05/02 2025年4月LME銅相場&国内銅建値の推移 序盤の相互関税と報復による急落を取り戻せず、4カ月ぶり大幅反落
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計