新着情報

2025/05/02   アルミ合金&スクラ...
2025/05/02   第5回CEシンポジ...
2025/05/02   レアメタル系スクラ...
2025/05/02   白黒レンガ比較:世...
2025/05/02   金、1-3月期は需...
2025/05/02   チタン:今後のスポ...
2025/05/02   豪州からの風#39...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   MLCC輸出入Re...
2025/05/02   タイヤ:25年2月...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   バナジウム市場近況...
2025/05/02   リサイクルタウンの...
2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...
2025/05/02   炭酸リチウム輸入R...

日本メタル経済研究所 令和3年度調査研究成果報告会を開催

 (一社)日本メタル経済研究所は7月7日、令和3年度調査研究成果報告会を開始した。専門家(主任研究員)8人が成果報告をする。昨年はオンライン形式のみだったが、今年は会場とオンラインのハイブリット形式の開催となった。

 

 プログラムは以下の通り。

 

1)中国の金属資源確保状況と日本の課題 主任研究員 北 良行氏

2)非鉄金属における鉱物資源の責任ある調達 主任研究員 藤田 哲雄氏

3)カーボンニュートラルとメタル 主任研究員 末田 洋氏

4)非鉄金属産業のカーボンニュートラルに向けた取り組み(銅:鉱山・製錬) 主任研究員 桜井 文隆氏

5)亜鉛産業におけるカーボンニュートラル 主任研究員 築城 修治氏

6)米国、EUの重要鉱物政策の動向と日本の課題 主任研究員 松田 大氏

7)欧州、特にドイツから学ぶ再生可能エネルギー発電の普及と送電網の構築 主任研究員 諏訪 政市氏

8)世界の伸銅品産業 主任研究員 大山 好正氏

 

 

(IRuniverse M.H)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る