世界各国で電池回収の勢いは強いが今問題となっているのはスクラップ不足だ
2022/09/03 10:41
今世界的に電池リサイクルブームが沸き起こっているのは、電気自動車メーカーにとって朗報だ。しかし、リサイクル業界自体に大きな波紋をもたらしている。廃棄物加工工場を養うのに十分な使用済みバッテリーがないのが現状だ。
関連記事
- 2025/08/07 PFU 町田市と共創で搬入不適ごみ(LiBなど)検出、2度目の実証実験開始
- 2025/08/07 1-6月のEV電池使用量、37.3%増 中国需要で伸び回復、シェアも中国大手2社が過半
- 2025/08/07 酸化イットリウム輸入Report #45 2025年前半輸入量昨年並み でも直近激減
- 2025/08/07 酸化スズ輸入Report #24 2025年前半 2019年以来の多い輸入量
- 2025/08/07 スズ地金輸出入Report #113輸出 2025年前半 22年ぶりの少ない輸出量
- 2025/08/07 スズ地金輸出入Report #112輸入 2025年前半輸入量3年ぶり1万トン超え
- 2025/08/06 三菱HCキャピタル、エネコートテクノロジーズ、北海道電力がペロブスカイト太陽電池の共同実証契約を締結
- 2025/08/06 インドネシア政府 自国のニッケル源を消費するべくEVにはNi系Libを推奨だが・・
- 2025/08/06 住友金属鉱山、フィリピン子会社の付加価値税問題が決着 最高裁が還付認める
- 2025/08/05 9月25日(木) 第12回 Battery Summit in TOKYO