中国工程院:2030年のリチウム電池回収規模は1500億元を超える見通し
2022/09/03 11:01
中国工程院院士、南方科技大学講義席の徐政和教授は、世界電池業界の盛会であるABEC 2022中国(広東・東莞)電池新エネルギー産業国際フォーラムで、『両炭政策を背景とした動力電池回収のチャンスと挑戦』と題した基調講演を行った。バッテリーリサイクル
関連記事
- 2025/08/07 PFU 町田市と共創で搬入不適ごみ(LiBなど)検出、2度目の実証実験開始
- 2025/08/07 1-6月のEV電池使用量、37.3%増 中国需要で伸び回復、シェアも中国大手2社が過半
- 2025/08/07 酸化イットリウム輸入Report #45 2025年前半輸入量昨年並み でも直近激減
- 2025/08/07 酸化スズ輸入Report #24 2025年前半 2019年以来の多い輸入量
- 2025/08/07 スズ地金輸出入Report #113輸出 2025年前半 22年ぶりの少ない輸出量
- 2025/08/07 スズ地金輸出入Report #112輸入 2025年前半輸入量3年ぶり1万トン超え
- 2025/08/07 SDAT アルミリサイクルポールで環境負荷を大幅に軽減
- 2025/08/07 欧州からの風:August 2025 「欧州委員会、低炭素水素における温室効果ガス排出量算定法を発表」
- 2025/08/07 経済的に持続可能な水平リサイクルを―オリックス・中村サーキュラーエコノミー推進チーム長に聞く
- 2025/08/06 三菱HCキャピタル、エネコートテクノロジーズ、北海道電力がペロブスカイト太陽電池の共同実証契約を締結