FRB大幅利上げ警戒とドル高で LME銅相場続落 国内建値30円引き下げの1,180円に 亜鉛はUP
2022/09/15 10:41 FREE
15日JX金属から発表された銅建値は、キロ当たり30円引下げの1,180円、これまでの平均は1,172.0円。
亜鉛建値は12円引き上げの517円、平均は516.7円。
日本伸銅真鍮削粉が9月6回目の改定で13円引き下げの873円 平均:868.9円に。
LME銅相場は続落。8月の米消費者物価指数(CPI)が予想を超えたことでFRB利上げ継続観測強まり、ドル先高観も加わった。その中にあって亜鉛相場は堅調、6日続伸している。
為替は、前回改定時TTS 143.54円に対し、足下144.34円で80銭の円安。
LME銅相場 国内建値 3年
LME亜鉛相場 国内建値 3年
ドル円為替相場 3ヶ月
(IRUNIVERSE S. Aoyama)
関連記事
- 2025/09/09 LME亜鉛横ばいの中、円高を受け国内建値3円引き下げ、487円に
- 2025/09/08 海外企業の6月期決算②中国企業、最悪期は脱したか 鉄鋼・リチウム低迷も赤字縮小
- 2025/09/08 パナソニックとJX金属、銅スクラップの再資源化と再利用スキーム運用開始へ着手
- 2025/09/08 酸化スズ輸入Report #25 2025年 中国以外からの輸入量拡大進む
- 2025/09/08 スズ地金輸出入Report #114輸入 輸入量2年連続増加へ
- 2025/09/08 LME Weekly 2025年9月1日-5日 Znのぞいて揃って下落 上海株安を受けたCu軟調に連れて
- 2025/09/07 COMEX銅在庫増加の裏側 高値掴み在庫の逃げ場と米需要の停滞 仮説的考察
- 2025/09/06 9月の世界経済 さえない、米雇用悪化が重荷・江守氏 材料不足で金銅も足踏みか
- 2025/09/05 会話で読み解くLME入門40#あれよあれよと1万ドルをうかがう展開に――地合い強い銅相場
- 2025/09/05 東邦亜鉛 小名浜製錬所にて火災発生