今後は中間原料から製造できる溶媒抽出技術に注力――台湾CoreMaxインタビューvol.2
2022/10/19 09:16
CoreMax(康普材料科技股份有限公司)は台湾最大の電池材料企業で、台湾の新竹湖口工業団地に立地する。今回、本社でのインタビューが実現した。同社の総経理である何柏樟(Eugene Ho)氏に技術的な強み、今後の展望について語っていただいた。Ho氏は、CoreMax、HengIChemical(恆誼化工股份有限公司)Uranus Chemicals(天弘化學股份有限公司)を含めたCoreMaxGroupの副執行長でもある。この記事ではインタビューの後半をお届けする。
関連記事
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report#132輸出 精製鉛南アフリカ向け急増 硬鉛韓国と台湾向け輸出量差拡大
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report131輸入 2025年7月輸入量2年ぶりに3千トン超え
- 2025/09/04 中国 リン酸鉄リチウム業界が中央政府の「過当競争禁止」対象に
- 2025/09/04 世界有数の国際鉛バッテリー会議 「21st Asian Battery Conference and Exhibition」がマレーシア・コタキナバルで開幕―MIRUもエキシビジョンブースに出展
- 2025/09/04 トリケミカル研究所(4369) 26/1期決算説明会メモ ポジティブ継続
- 2025/09/03 ニッケル輸出入Report #191ニッケル粉フレーク輸入 2025年輸入回復
- 2025/09/03 銅板輸出Report #71 2025年7月 輸出量2か月連続前年同月実績上回る
- 2025/09/03 旭化成、三井化学、三菱ケミカル 西日本におけるエチレン製造設備に関わるLLPを設立
- 2025/09/03 AGC AGCコーテック株式会社の株式を譲渡
- 2025/09/03 大林組 建設現場排出の廃プラ段ボールを工事用フェンスに再生利用