新着情報

2025/05/07   愛知製鋼:25/3...
2025/05/07   大手アルミ合金メー...
2025/05/07   錫価格が低迷 LM...
2025/05/07   黒鉛電極:米国の電...
2025/05/07   チタン:米国スポン...
2025/05/07   東京鐵鋼:25/3...
2025/05/07   コンテナ運賃動向(...
2025/05/07   自動車リサイクルサ...
2025/05/07   日本AM学会第1回...
2025/05/07   東京大学駒場リサー...
2025/05/07   サイクラーズ イン...
2025/05/07   銅管輸入Repor...
2025/05/07   米中貿易協議開始期...
2025/05/07   青銅条輸出レポート...
2025/05/07   ニッケル輸出入Re...
2025/05/07   ニッケル輸出入Re...
2025/05/07   ニッケル輸出入Re...
2025/05/07   第5回サーキュラー...
2025/05/07   レアメタル千夜一夜...
2025/05/07   MARKET TA...

松田産業 2023年3月期 第2四半期決算短信

2023年3月期 2四半期決算に関する定性的情報

 

経営成績に関する説明

 

 20233月期 2四半期連結累計期間における世界経済は、景気に緩やかな持ち直しの動きが見られるものの、世界的な インフレや、サプライチェーンの制約などを受けた供給面での混乱等から、下振れリスクへの懸念が続いている。我が国経済においても、急激な円安進行による仕入コストの増大や、中国でのゼロコロナ政策等の影響により、個人消費の停滞感や企業の生産活動に鈍化が見られるなど、先行き不安な状況が継続している。

 

 このような状況の中で、同社グループの貴金属関連事業においては、資源リサイクルの総合力及び高機能電子材料の開発などによる差別化のもとで営業展開の強化と国内外の生産拠点活用を進め、貴金属原料の確保、化成品等の製商品販売及び産業廃棄物処理受託の拡大に取り組んだ。

 

 また、食品関連事業においては、世界的な 食資源の供給不安や仕入価格の上昇などにも柔軟に対処し、多様化する顧客ニーズに応えた商品の開拓と安全安 心な商品の安定提供により、販売量の拡大に取り組んだ。

 

 これらの結果、同第2四半期連結累計期間の業績は、売上高176,004百万円(前年同四半期比29.4%)、営 業利益7,953百万円(前年同四半期比9.4%)、経常利益8,128百万円(前年同四半期比3.7%)、親会社株主 に帰属する四半期純利益5,634百万円(前年同四半期比3.0%)となった。

(出典;松田産業

 

 

同第2四半期累計期間の連結業績予想値と実績値との差異及び 通期連結業績予想の修正に関して

 

 同社は、2022 8 10 日に公表した 2023 3月期第2四半期累計期間の連結業績予想値と本日公表の実績値に差異が生じましたので、下記の通り公表した。また、2022  11  10 日開催の取締役会において、2022 8 10 日に公表した 2023 3月期通期連 結業績予想を下記の通り修正することとした。(URL参照)

https://data.swcms.net/file/ir-matsuda-sangyo/ja/PressRelease/auto_20221028552521/pdfFile.pdf

 

剰余金の配当(中間配当)の決定及び期末配当予想の修正に関して

 

 同社は、20221110日開催の取締役会において、2022930日を基準日とする剰余金の配当(中間配当及び20233月期の期末配当予想の修正について下記の通り決議しました。(URL参照)

https://data.swcms.net/file/ir-matsuda-sangyo/ja/PressRelease/auto_20221108559398/pdfFile.pdf

 

中間配当金支払いに関して

 

 2022  11  10 日開催の当社取締役会決議により、第 74 (2022  4  1 日か  2023  3  31 日まで)の中間配当金の支払いについては、下記の通りとなった。

 

 同社定款の規定にもとづき、2022930日現在の最終の株主名簿に記載または記録された株主もしくは登録株式質権者に対し、次の通り中間配当金を支払う。

1.     1株につき 25 

2.効力発生日ならびに支払開始日 2022  12  6 ()

 

 

IR universe rr

 

関連記事

関連記事をもっと見る