日立金属 株式併合他に関する臨時株主総会開催
日立金属は、本日開催の取締役会において、2022 年 12 月 9 日開催予定の臨時株主総会 (以下「本臨時株主総会」)を招集し、本臨時株主総会に、株式併合に関する議案並びに単元株式数の定めの廃止及び定款の一部変更に関する議案を付議することを決定した。
なお、同社の普通株式(以下「当社株式」)は、上記手続の過程にお いて、株式会社東京証券取引所の上場廃止基 準に該当することになる。これにより、同社株式は、2022 年 12 月 9 日から 12 月 28 日までの間、整理銘柄指定された後、2022 年 12 月 29 日をもって上場廃止となる見込みだ。上場廃止後は同社株式を東京証券取引所において取引することはできなくなる。
I. 本臨時株主総会の開催日時及び場所
開催日時
2022年12月9日(金曜日)午前10時
開催場所
東京都文京区後楽一丁目3番61号東京ドームホテル 地下1階 オーロラの間
その他詳細は以下参照。
http://www.hitachi-metals.co.jp/ir/ir-news/20221121ja.pdf
同社、自己株式の消却に関して
日立金属は、本日開催の取締役会において、会社法第 178 条の規定に基づき、自己株式 を消却することを決議した。
なお当該自己株式の消却は、2022 年 12 月 9 日開催予定の当社臨時株主総会におい て、同社の本日付プレスリリース「株式併合並びに単元株式数の定めの廃止及び定款の 一部変更に関する臨時株主総会開催のお知らせ」に記載の 2023 年 1 月 4 日を効力発生日とする株式併合に係る議案が原案のとおり承認可決されることを条件としている。
1. 消却する株式の種類 当社普通株式
2. 消却する株式の株 1,357,569 株 (消却前の発行済株式の総数に対する割合 0.32%)
3.消却予定日 2023年1月3日
(参考)
消却後の同社の発行済株式の総数は、427,546,783 株となる。 なお上記の消却する株式の数は、2022 年 11 月 1 日時点で同社が所有する自己株式の全部に相当する。
さらに同社は、本日開催の取締役会において、1株式会社 BCJ-52(以下「割当予定先」)に対して、第三者割当の方法によりA種優先株式(以下「本種類株式」)の発行(以下「本第三者割当増資」)を行うこと、2本種類 株式に関する規定の新設等に係る定款の一部変更(以下「本定款変更」) を行うこと、並びに3本第三者割当増資後の資本金、資本準備金及び利益準備金の額の 減少(以下「本減資等」)を行うことを決議した。
なお、同第三者割当増資、同定款変更及び同減資等は、いずれも、同社普通株式が 上場廃止となり、本株式併合(以下で定義)の効力が 2023 年 1 月 4 日付で発生し、同社の株主が割当予定先及び日立製作所のみとなった後に、2023 年 1 月 5 日付で実行される。
http://www.hitachi-metals.co.jp/ir/ir-news/20221121jc.pdf
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/05 NO TUNGSTEN, NO LIFE──レアメタル循環を支える横城商事の挑戦
- 2025/08/05 新日本電工:25/12期2Q決算説明会を開催。創業100周年記念配を実施
- 2025/08/05 アルコニクス:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本製鋼所:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/04 バナジウム市場近況2025#8 まちまち、フェロバナジウム5年ぶり安値、鉄鋼需要を悲観
- 2025/08/04 JFE HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き/GOの能力増強を発表
- 2025/08/04 アジア・欧州・中国のステンレス価格(8/1)
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #188地金輸出 2025年前半 2016年以来の多い輸出量
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #187地金輸入 2025年前半輸入量前年比1割増加 ただ年後半減速か