中古車暴落のXデー?は来るのか〜最新 自動車流通事情
2022/12/06 13:52
ロシアのウクライナ侵攻により、その生産に大きなブレーキをかけられた日本の自動車産業。その結果、中古車は歴史的な高騰を見せた。23年はどうなるのか?特定非営利活動法人 自動車流通市場研究所 理事長 中尾 聡氏のリポートより。
関連記事
- 2025/07/18 海上流出コンテナ、2024年576本に急増
- 2025/07/18 TREホールディングス、子会社のリバーが那須塩原市と公民連携事業実証スタート
- 2025/07/18 豊田通商子会社プラニックの再生プラ、自動車部品素材として採用へ
- 2025/07/18 日本触媒他 福岡県筑前町との「使用済紙おむつ完全リサイクル事業連携協定書」 締結
- 2025/07/18 国内民生電子機器出荷事情#81 大型テレビ出荷減少続く 中型テレビ出荷増加が支え
- 2025/07/18 日本電線工業会出荷レポート#67光ファイバ 輸出向けが光ファイバ出荷下支え
- 2025/07/18 日本電線工業会出荷レポート#66アルミ電線 出荷回復だがけん引役電力向けのみ
- 2025/07/18 日本電線工業会出荷レポート#65銅電線 回復基調でも国内需要自動車以外回復遅く
- 2025/07/18 電子部品輸出Report#124電子回路基板 米国向け増加鈍化に注目
- 2025/07/17 アサヒセイレン、大型投資へ――中部で140億円 シェア拡大目指す