レアメタル系スクラップ市場近況2023#1 ニッケル高・ロシア産フェロチタン安の影響依然続く
2023/01/10 12:11
年初からLMEニッケルは軟調気味だが、昨年12月は強気配が続いたため、SUSやニッケル合金は堅調に推移した。チタンは、航空機の需要に支えられ価格が上昇したスポンジチタンに対しフェロチタンは、ロシアが現金化目的で依然安く販売しているため、じり安となった。
関連記事
- 2025/07/15 チタン: 今後のスポンジチタン輸出について
- 2025/07/15 中国のアンチモン輸出入動向 酸化アンチは新興国向けへ 鉱石はロシア、キルギス、タジキスタンから
- 2025/07/14 中国のタングステン鉱石輸入分析
- 2025/07/14 新旧民間航空機の受注納入について(25年5月)
- 2025/07/14 民間航空機受注納入統計(25年5月):パリ航空ショーの前倒し?
- 2025/07/14 生産動態統計(25年5月):耐火物レンガ
- 2025/07/14 中国の電炉と高炉の採算比較(7/11)
- 2025/07/11 JSP袖ヶ浦は国内最大級の岸壁型SUSスクラップ加工ヤード
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 よう素輸出Report#7 2025年輸出平均単価下落に合わせて輸出量増加