レアメタル系スクラップ市場近況2023#1 ニッケル高・ロシア産フェロチタン安の影響依然続く
2023/01/10 12:11
年初からLMEニッケルは軟調気味だが、昨年12月は強気配が続いたため、SUSやニッケル合金は堅調に推移した。チタンは、航空機の需要に支えられ価格が上昇したスポンジチタンに対しフェロチタンは、ロシアが現金化目的で依然安く販売しているため、じり安となった。
関連記事
- 2025/09/08 海外企業の6月期決算②中国企業、最悪期は脱したか 鉄鋼・リチウム低迷も赤字縮小
- 2025/09/08 元鉄鋼マンのつぶやき#126 「24:00時 離陸」
- 2025/09/08 シリカ輸入Report #3珪砂 2025年輸入減少続く オーストラリアからの輸入減少響く
- 2025/09/08 カドミウム輸出Report#33 2025年前半塊・くず輸出減少 インドの宝飾向けの輸出も減少
- 2025/09/08 レアメタル千夜一夜 第74夜 資源の楽園ブラジル—漂泊者の記録と未来への展望
- 2025/09/07 中国の電炉と高炉の採算比較(9/5):採算悪化
- 2025/09/07 チタン:米国スポンジチタン国別月別輸入量(25年7月)
- 2025/09/05 レアメタル系スクラップ市場近況2025#9 ニッケル系アイテムは軒並み横ばい
- 2025/09/05 豪メタリウム、米国防省との関係強める スクラップからのガリウム抽出技術に支援獲得
- 2025/09/05 バリウム化合物輸入Report #92炭酸バリウム編 中国から名古屋の輸入拡大続く