相次ぐニッケル価格の急落、青山集団の電解ニッケル生産は誘因にすぎない?
2023/01/12 15:45
2023年の第1週は慌ただしく終了したが、ニッケル市場は週間で10%近くの大幅安となる「大荒れ」の幕開けとなった。なぜニッケル価格は年が明けてからパフォーマンスが急転直下したのか。ニッケル市場の現在の運用ロジックはどうする?春節前にどのような状況を維持するのか?ニッケル価格の高変動リスクに産業はどう対応すればいいのか?
関連記事
- 2025/05/21 神戸製鋼所:KOBELCOグループ中期経営計画 進捗説明会を開催(環境対応は)
- 2025/05/21 神戸製鋼所:KOBELCOグループ中期経営計画 進捗説明会を開催(中期策定時と環境が変化)
- 2025/05/19 フィリピンのニッケル鉱石輸出禁止は5年間の移行期間付きか?
- 2025/05/19 LME Weekly 2025年5月12日-16日 米中貿易摩擦緩和期待のなかCu Al上昇、Ni反落 利益確定売りが重し
- 2025/05/18 非鉄各社26/3期新前提とのギャップについて(5/16時点)
- 2025/05/18 非鉄:LMEのキャンセルワラント(5/16)
- 2025/05/18 中国ニッケル銑鉄価格(5/16):軟化続く
- 2025/05/18 主要非鉄の総在庫量とLME価格(5/16)
- 2025/05/18 LMEの現物と先物の鞘(5/16)
- 2025/05/18 アジアと欧州のステンレス価格(5/16)