液体熱電変換素子「熱化学電池」の高性能化、東大院理・山田教授
2023/01/12 21:52
電池に関連する「熱電変換技術」の技術説明が、JST新技術説明会(2023年1月12日)開催された。
熱を電気に変えられる熱化学電池について、以下の特徴的な新技術報告があった。
・液体を循環させて熱を吸収しながら電気エネルギーへと変換できる
・重金属などの希少・高価あるいは有害な元素を使う必要がない
・単位温度差当たり、単一セルで取り出せる電圧が大きい
関連記事
- 2025/08/05 PCRプラスチック市場近況2025#夏 向け先によって大きく変わる品質と価格
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本触媒「日本触媒グループ協創センター」を本格始動
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 タイヤ:25年6月のタイヤ生産・販売について
- 2025/08/04 トヨタの有人与圧ローバーは再生可能燃料電池が要
- 2025/08/04 TECHNO FRONTIER2025 モータ技術展で注目のJFEの高シリコン鋼板スーパーコア戦略②
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加