新着情報

2025/05/03   MARKET TA...
2025/05/02   アルミ合金&スクラ...
2025/05/02   第5回CEシンポジ...
2025/05/02   レアメタル系スクラ...
2025/05/02   白黒レンガ比較:世...
2025/05/02   金、1-3月期は需...
2025/05/02   チタン:今後のスポ...
2025/05/02   豪州からの風#39...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   MLCC輸出入Re...
2025/05/02   タイヤ:25年2月...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   バナジウム市場近況...
2025/05/02   リサイクルタウンの...
2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...

液体熱電変換素子「熱化学電池」の高性能化、東大院理・山田教授

電池に関連する「熱電変換技術」の技術説明が、JST新技術説明会(2023年1月12日)開催された。 熱を電気に変えられる熱化学電池について、以下の特徴的な新技術報告があった。 ・液体を循環させて熱を吸収しながら電気エネルギーへと変換できる ・重金属などの希少・高価あるいは有害な元素を使う必要がない ・単位温度差当たり、単一セルで取り出せる電圧が大きい
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る