新着情報

2024/05/18   高炉3社:24/3...
2024/05/18   SDGs花盛りの時...
2024/05/18   MARKET TA...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   大平洋金属:決算説...
2024/05/17   ステンレス鋼材国内...
2024/05/17   UACJ:グリーン...
2024/05/17   東邦チタニウム:決...
2024/05/17   2024年3月のス...
2024/05/17   豪州、鉱業巻き返し...
2024/05/17   2024半導体動向...
2024/05/17   大阪ガス(Daig...
2024/05/17   NY銀価格が11年...
2024/05/17   集積回路プロセッサ...
2024/05/17   はんだ輸出入レポー...
2024/05/17   会話で読み解くLM...
2024/05/17   中国経済、不動産の...

二酸化チタンの上場企業が一斉値上げ、新たな値上げブームが来た?

 中国の二酸化チタン大手である龍佰集団が値上げを発表したことを受け、多くの二酸化チタン上場企業が相次いで価格調整の公告を発表した。値上げする二酸化チタンの型番は各社で異なるが、価格調整は一貫している。すなわち、国内の各種顧客に対しては1トン当たり1000元、国際的な各種顧客に対しては1トン当たり150ドルの引き上げとなる。

 

 2022年後半の継続的な落ち込みを経て、今回の底打ちは二酸化チタン業界の新たな値上げラッシュの到来を意味しているのだろうか。業界関係者は、「二酸化チタン企業の今回の値上げの原動力は主にコスト側に由来しており、マクロ面では末端需要の喚起が依然として緩やかで、不動産業界の一部の好調が後縁産業チェーンの二酸化チタンに波及するにはなお一定の時間がかかる」との見方を示した。

 

1、二酸化チタン業界4社一斉値上げ

 

 実際、2022年中旬以降、二酸化チタン業界の景気はどん底にあり、価格も歴史的な低水準を維持している。事業社によると、2023年1月31日現在、二酸化チタン(ルチルR2型;硫酸法)参考価格は15933.33元/トンであった。二酸化チタンの価格は2022年4月から11月にかけて下落を続けており、2022年の最高値である1トン当たり21100元から累計24.49%下落したことになる。

 

 1月31日夜、業界トップの龍佰集団が発表した公告によると、中国国内と国際の二酸化チタン市場の状況に基づき、2023年2月1日より、同社の各型番の二酸化チタン(硫酸法二酸化チタン、塩化法二酸化チタンを含む)の販売価格を、国内の各種顧客に対しては1トン当たり1000元、国際の各種顧客に対しては1トン当たり150ドル引き上げる。龍佰集団によると、今回の製品価格の調整は、同社全体の業績向上にプラスの影響を与える。

 

 これに続いて、恵雲チタン業、中核チタン白、金浦チタン業も2月1日夜に値上げ公告を発表した。恵雲チタン業の公告によると、2023年2月2日から、既存の二酸化チタンの販売価格をベースに、同社の各型番の二酸化チタンの販売価格を調整する。このうち、国内の各種顧客の販売価格は1トン当たり1000元引き上げられ、国際の各種顧客の輸出価格は1トン当たり150ドル引き上げられた。

 

 各社が価格を調整する具体的な二酸化チタンの型番は異なっているが、同社の国内・国際市場の価格調整幅は一致している。中核チタンホワイトは2023年2月2日から、同社の各モデルのチタン粉末の販売価格を全面的に引き上げると発表した。うち国内顧客の販売価格は1トン当たり1000元、国際顧客の販売価格は1トン当たり150ドル引き上げる。金浦チタン業は2023年2月1日から、同社のアナターゼ型とルチル型の二酸化チタンの販売価格を元に、国内の各種顧客に対しては1トン当たり1000元、国際の各種顧客に対しては1トン当たり150ドル引き上げると発表した。

 

 チタン粉末4社が一斉に値上げした理由について、卓創資訊の孫文静アナリストは、「生産企業の主な値上げの原動力はやはりコスト側にある。今年2月、原料鉱山の市場価格はやや上昇し、原鉱価格は節前に比べて1トン当たり100-150元上昇した。メーカーが直面するコストサイドの圧力はさらに高まり、春節前に一部メーカーの低価格を維持することがさらに難しくなった。そのため、メーカーは集中的な値上げを行った。今回の値上げの第一の目的は、原料が値上がりする中で市場の底値を固め、その上で需要のフィードバックに基づいて実売価格を柔軟に執行することだ」と述べた。

 

2、原料上昇価格下落が企業利益を圧迫する

 

 注目すべきは、二酸化チタンの販売価格が下がり続ける中で、その原材料であるチタン精鉱の価格が高水準にあり、一部の二酸化チタンも2022年には利益が圧縮されていることだ。恵雲チタン業の2022年度業績予告によると、2022年の上場企業株主に帰属する純利益は1000万元~1500万元になる見通し、前年比では92.38%~94.92%減となった。同社の主要製品はルチル型二酸化チタン、アナチタン型二酸化チタンシリーズ製品で、ルチル型二酸化チタンを年産5万トン、アナチタン型二酸化チタンを年産1.5万トン生産する生産能力を備えている。

 

 業績の大幅な落ち込みについて、恵雲チタン業は「2022年は感染症の繰り返しやマクロ経済の下振れ、不動産政策などの要因の影響で、二酸化チタンの川下市場の需要が弱く、販売価格が下押しされる」との見方を示した。主要原材料と天然ガスの価格が高い水準にあり、特に硫黄価格が段階的に高騰していることが複合的な要因となり、今期の業績に悪影響を及ぼした。

 

 金浦チタン業は2022年に損失が発生し、純利益の損失は13950.70~16633.53万元になり、前年同期比230%~255%減少する見通しだ。金浦チタン業も、2022年には二酸化チタンの主原料であるチタン鉱の価格が高水準で推移し、天然ガスの調達価格が大幅に上昇したことで、二酸化チタンの生産コストが大幅に上昇したとしている。2022年第3四半期以降、二酸化チタン市場は下落傾向にあり、7月から12月にかけて二酸化チタン価格の下落が続き、同社製品の粗利益率が大幅に低下した。

 

 金浦チタン業の2022年半期報告を見ると、同社の昨年上半期の純利益は前年同期比62.695%減の4193.51万元だった。昨年第3四半期末には、同社の親の純利益は2346.40万元に減少した。業績の大幅な落ち込みに対して、原材料の値上がりと製品価格の下落のほかに、金浦チタン業によると、同社の完全子会社である南京チタン白化工有限責任公司の出資会社である南京金浦東裕投資有限公司は滄州大化集団有限公司に対する投資事項について、2019年から2021年度までに約3.2億元の投資損失を計上している。同事項の現在の進展状況に基づき、慎重に考慮した結果、2022年度に投資損失8024万元を計上する予定で、投資損失の全額を計上する。

 

3、コストサイドの圧力が価格の底打ちを後押し

 

 二酸化チタンの上場企業が集団で製品価格を引き上げた理由について、業界内では、コストの下支えに需要予想の好転が重なり、二酸化チタン価格の底割れを後押ししたとの見方が出ている。百川の情報によると、現在、中国国内のルチル型二酸化チタンの価格は1トン当たり1.47万元-1.55万元。しかし、原材料のチタン精鉱の価格が高いため、二酸化チタンの価格はすでに底を打ったと予想されている。春節後の中国国内の二酸化チタン需要の好転が見込まれていることも重なり、二酸化チタン価格の上昇を後押ししている。

 

 方正証券の研究報告によると、2022年、需要と供給のミスマッチの下で高コストと弱い需要の影響を受け、二酸化チタン業界の景気が下押しされ、市場の平均価格は一時、コストライン付近を維持した。2023年には、全体的な経済環境のトレンドが回復し、不動産政策や防疫緩和など多くの好調が重なり、川下需要が底を打ち回復する見込みで、業界は徐々に回復するかもしれない。オープンソース証券も、「現在、中国国内の二酸化チタン業界の景気は低迷しているが、今後は不動産支援政策の着実な推進とマクロ経済の段階的な回復に伴い、二酸化チタンの川下需要が改善を迎える可能性があり、その価格も安定して反発する見込みだ」との見方を示した。

 

 卓創資訊の孫文静アナリストは、「連休後に原料価格が上昇し、メーカーが圧力を一部解放しようとするのは当然だ。加えて例年は節句後の3月に需要が好転しており、今回の集中値上げは川下需要の実際の回復状況を試すものでもある。しかし、市場の現在の成約に関するフィードバックを見ると、多くの川下では依然として節季前の在庫が使用されているため、節季後の短期市場における新規注文の需要は依然として少ない。また、多くの川下では値上げの受け入れが進んでおらず、様子見の姿勢を示している」と説明した。

 

 孫文静アナリストは、2023年も中国国内の二酸化チタン価格は弱気・安定が中心になるのではないかとの見方を示した。マクロ面では末端需要の引き上げが依然として緩やかで、不動産業界の一部の好調が後縁産業チェーンの二酸化チタンに波及するにはまだ一定の時間がかかる。また、市場の供給側には新たな生産能力の拡張があり、供給側の圧力が続いており、市場の供給過剰の局面は依然として変わらず、全体的に見て2023年の二酸化チタンの価格はまとまりを主とし、価格は淡繁忙期の節目に小幅な変動があるかもしれない。

 

 

(趙 嘉瑋)

 

関連記事

関連記事をもっと見る