「日本の大切な資源を未来へ」 破砕加工技術を追求――東海・関西を地盤とする野末商店グループ
2023/03/06 10:47
東海・関西を地盤とし、半世紀余の歩みを続けてきた金属系のリサイクル問屋グループがある。創業家の3代目社長が率いる株式会社 野末商店が、その中核だ。金属資源の海外流出に歯止めをかけるため「日本の大切な資源を未来へ」を掲げ、破砕加工技術を追求する。そんなビジョンを日本列島の真ん中から発する老舗らしからぬ元気印の企業である。建設中だった新工場が4月に稼働するというグループの主力拠点、稗原工場(静岡県磐田市)を訪ね、野末洋介社長が次に描く成長シナリオを聞いた。
関連記事
- 2025/05/02 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#8 製品、ついに400円割れ 先安観依然強く
- 2025/05/02 第5回CEシンポジウム in NAGOYA詳報2――不二商事・三協立山・HARITA
- 2025/05/02 白黒レンガ比較:世界の粗鋼生産を受けて
- 2025/05/02 豪州からの風#39 廃棄物からエネルギーを生み出す需要 ARC Ento Tech社の建設計画ほか
- 2025/05/02 タイヤ:25年2月のタイヤ生産本数販売本数について
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く
- 2025/05/02 銅板輸出Report #67 トランプ関税発動前の駆け込みか 米国向け輸出増加
- 2025/05/02 銅条輸出Report#55 2025年に入って輸出急回復 本物かどうか
- 2025/05/02 銅鉱石輸入Report#36 2025年年初ペルーとパプアニューギニアからの輸入量増加
- 2025/05/02 精製銅輸出Report #69 2025年3月輸出量7万トン超え インド向け一転増加