エレクトロニクス技術進展に貢献する小さな巨人〜高純度化学研究所(前)
2023.03.27 17:27
高純度化学研究所(本社:埼玉県坂戸市)は、1962年、東京都板橋区に設立された。その後、1972年、埼玉県和光市に本社移転、化学分析センターを開設。1978年には同坂戸市に工場を開設。長く電子材料の製造販売、新素材の研究開発などに勤しみ、顧客からの期待に応え、信頼を得てきた。そんな同社事業と課題点などを、生産管理部 部長代理 道祖土義之氏(写真左)と、同部 購買課 金井紅樹氏(写真右)にお話を伺った。
関連記事
- 2023/05/29 アルハイテック株式会社:「Make it in the Emirates Forum」に招聘
- 2023/05/29 日本政府が半導体制造装置の輸出規制措置を正式に打ち出し、中国商務部「中国側は断固反対する」と表明
- 2023/05/29 米債務上限問題の合意期待でLME銅相場続伸、国内銅建値30円引き上げ1,190円に
- 2023/05/29 精工技研(6834) 23/3期決算説明会、展示会メモ 下期回復期待でポジティブ継続
- 2023/05/29 タツモ(6266) 23/12期WEB決算説明会メモ 減額懸念あり中立イメージ
- 2023/05/28 豪Carbine Resources WA州のシリカサンドプロジェクトを買収
- 2023/05/28 豪Sandfire Resources社 ボツワナのMotheo鉱山で初の銅精鉱を生産
- 2023/05/27 米Albemarle 自動車大手フォードへ水酸化リチウム供給契約締結
- 2023/05/27 「2023NEW環境展/2023年地球温暖化防止展」 ハンドヘルド材料識別装置特集
- 2023/05/27 2023年1-3月の中国銅スクラップ輸入概況 前年比13%増へ