環境省 リサイクル困難な廃プラを石炭等のエネルギー代替とする設備導入で公募
2023/04/03 16:15 FREE
同事業の執行団体である公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団において、当該補助金の公募を令和5年4月3日(月)から開始する。
事業の概要
民間企業等において、リサイクルが困難な廃プラ等を石炭等のエネルギー代替として利用するために必要な設備を導入する事業に対し、事業実施に必要な経費の一部を補助する。
公募する補助事業の対象
公募する補助対象事業は、次のいずれかの事業です。
①廃プラ等燃料製造事業
廃プラ等燃料製造施設(固形燃料化・RPF化等)の設備設置・改良を行う事業
②廃プラ等燃料受入事業
廃プラ等燃料を受入れる際に必要な設備設置・改良を行う事業
公募実施期間
令和5年4月3日(月)~同年5月19日(金)
公募の詳細
公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団のホームページを参照。
https://www.sanpainet.or.jp/pla_aid/
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/09/04 トリケミカル研究所(4369) 26/1期決算説明会メモ ポジティブ継続
- 2025/09/03 旭化成、三井化学、三菱ケミカル 西日本におけるエチレン製造設備に関わるLLPを設立
- 2025/09/03 AGC AGCコーテック株式会社の株式を譲渡
- 2025/09/03 大林組 建設現場排出の廃プラ段ボールを工事用フェンスに再生利用
- 2025/09/02 IHI 世界初、タイ石油化学プラントでCN貢献型低級オレフィン製造プラント運転開始
- 2025/09/02 脱炭素の部屋#234 循環経済の追い風をビジネスに変えるために
- 2025/09/01 タイヤ:25年7月のタイヤ生産・販売について
- 2025/09/01 新電力へのスイッチング件数(25年6月)
- 2025/09/01 環境省 家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況公表(令和6年度分)
- 2025/08/31 中国のLIBリサイクル業界 競争激化で(早くも)海外に目を向け始めている