環境省 リサイクル困難な廃プラを石炭等のエネルギー代替とする設備導入で公募
2023/04/03 16:15 FREE
同事業の執行団体である公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団において、当該補助金の公募を令和5年4月3日(月)から開始する。
事業の概要
民間企業等において、リサイクルが困難な廃プラ等を石炭等のエネルギー代替として利用するために必要な設備を導入する事業に対し、事業実施に必要な経費の一部を補助する。
公募する補助事業の対象
公募する補助対象事業は、次のいずれかの事業です。
①廃プラ等燃料製造事業
廃プラ等燃料製造施設(固形燃料化・RPF化等)の設備設置・改良を行う事業
②廃プラ等燃料受入事業
廃プラ等燃料を受入れる際に必要な設備設置・改良を行う事業
公募実施期間
令和5年4月3日(月)~同年5月19日(金)
公募の詳細
公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団のホームページを参照。
https://www.sanpainet.or.jp/pla_aid/
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/05/02 第5回CEシンポジウム in NAGOYA詳報2――不二商事・三協立山・HARITA
- 2025/05/02 豪州からの風#39 廃棄物からエネルギーを生み出す需要 ARC Ento Tech社の建設計画ほか
- 2025/05/02 タイヤ:25年2月のタイヤ生産本数販売本数について
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月 やや持ち直す再生ペレット市場と苦境のバージン材料市場
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル