大平洋金属:昨年の電気炉の溶融物漏出事故について(第5報)
2023/04/28 16:09 FREE
4月28日15時、大平洋金属は「電気炉の溶融物漏出事故について(第5報)」を発表した。
2022年3月29日(火)18時20分頃発生した同社八戸本社・製造所(青森県八戸市)の電気炉の溶融物漏出事故について、設備復旧状況について及び2023年3 月期通期連結業績への影響額の見通しは下記の通り。
1、設備復旧状況について
溶融物が漏出した電気炉 1 基の復旧に関しては、2023年1月13日付「電気炉の溶融物漏出事故について(第4報)」公表のとおり、復旧及び操業再開は翌連結会計年度の見込みに変更はない。
2、23/3期の業績に与える影響額の見通し
生産設備関係について、23/3期業績への影響額は、特別損失として復旧費用4.18億円計上の見込み。なお、保険金の受取額等については、前回公表のとおり、損害認定のための手続き中であり復旧費用と同時期の計上にはならないため、23/3期業績への影響はない。
(IRuniverse 井上 康)
関連記事
- 2025/07/07 2025年1-4月の中国SUSスクラップ輸入概況 前年比16%減へ
- 2025/07/06 LME Weekly 2025年6月30日-7月4日 ニッケルのぞいて揃って下落 トランプ関税不安が重し
- 2025/07/05 今最もクリティカルかつテリブルなアイテム タングステン相場は未知の領域へ
- 2025/07/04 レアメタル系スクラップ市場近況2025#7 ニッケル相場の影響受け、関連アイテムが下落
- 2025/07/04 インドネシア、採掘企業の作業計画期限をまた変更か 23年に変えたばかり、ニッケル混乱の恐れ
- 2025/07/04 2025年5月 SUSスクラップ輸出入統計分析 輸出累計は依然前年割れ 単価は2か月連続上昇
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 世界のモリブデン生産量、1-3月期は7%増 使用量は4%増、日本も増加 IMOA
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 南ア クロム市場、政策転換と価格調整の狭間で揺れる 電力優遇策・輸出規制の導入とともに、精鉱価格は下落傾向