新着情報

2025/07/18   プラスチックリサイ...
2025/07/18   海上流出コンテナ、...
2025/07/18   E-SCRAP市況...
2025/07/18   TREホールディン...
2025/07/18   東京製鐵:26/3...
2025/07/18   豊田通商子会社プラ...
2025/07/18   ステンレス鋼材国内...
2025/07/18   BASF、NEWG...
2025/07/18   日本触媒他 福岡県...
2025/07/18   鉱業企業、米上場相...
2025/07/18   グリーンスチールは...
2025/07/18   国内民生電子機器出...
2025/07/18   日本電線工業会出荷...
2025/07/18   日本電線工業会出荷...
2025/07/18   ステンレス鋼材国内...
2025/07/18   日本電線工業会出荷...
2025/07/18   超硬工具輸出Rep...
2025/07/18   二次電池輸出入Re...
2025/07/18   電子部品輸出Rep...
2025/07/18   米商務省、中国産グ...

大平洋金属:昨年の電気炉の溶融物漏出事故について(第5報)

 4月28日15時、大平洋金属は「電気炉の溶融物漏出事故について(第5報)」を発表した。

 

 2022年3月29日(火)18時20分頃発生した同社八戸本社・製造所(青森県八戸市)の電気炉の溶融物漏出事故について、設備復旧状況について及び2023年3 月期通期連結業績への影響額の見通しは下記の通り。 

 

 

1、設備復旧状況について

 溶融物が漏出した電気炉 1 基の復旧に関しては、2023年1月13日付「電気炉の溶融物漏出事故について(第4報)」公表のとおり、復旧及び操業再開は翌連結会計年度の見込みに変更はない。

 

2、23/3期の業績に与える影響額の見通し 

 生産設備関係について、23/3期業績への影響額は、特別損失として復旧費用4.18億円計上の見込み。なお、保険金の受取額等については、前回公表のとおり、損害認定のための手続き中であり復旧費用と同時期の計上にはならないため、23/3期業績への影響はない。

 

 

(IRuniverse 井上 康)

 

関連記事

関連記事をもっと見る