マイクロ波化学(9227) 引き合いは旺盛で、選別受注へ
2023/05/22 09:10
同社はマイクロ波技術で化学の製造プロセス、リサイクルで国内大手石化と提携、リチウム鉱石の熔解にも成功しておりLiBへの原料供給などでカーボンニュートラルへの貢献が期待される。これまでに23/3期の営業黒字転換の可能性が高まっているとの印象であることをレポートしてきたが、23/3期の営業黒字転換を示現。引き合いは活発であることから会社は大型で質の高い案件への契約の選択と集中を図り、開発体制の強化で開発ステージの引き上げを急いでいる。今24/3期も52%増収も先行コスト負担から営業減益の計画も黒字体質を定着させ、中期的な収益に弾みをつけることになりそうだ。
関連記事
- 2023/09/22 東レとHonda 自動車用ナイロン6樹脂のケミカルリサイクルに関する共同実証を開始
- 2023/09/21 新電力へのスイッチング件数(8月)
- 2023/09/19 輸入・国産ナフサ市況(No3) 10-12月国産ナフサは1年ぶりの7万台の公算大
- 2023/09/15 アジア合成樹脂市況の近況(No19) 市況上昇も原油高であり需給は依然、厳しい
- 2023/09/13 尿素価格の異変が続いており、背景に動きがある可能性がある
- 2023/09/11 ミライアル(4238) 償却負担増の下、半導体シリコンウェハー用容器の減速が響く
- 2023/09/11 オハラ(5218) 光学ガラスの在庫調整が響き業績見通しを下方修正に
- 2023/09/04 アジアン廃プラマーケットレポート2023年9月 中国の失速による黒い影の先触れ
- 2023/09/01 環境省 令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業に三井化学、東レを選定
- 2023/08/31 電力取引量(8月)