マイクロ波化学(9227) 引き合いは旺盛で、選別受注へ
2023/05/22 09:10
同社はマイクロ波技術で化学の製造プロセス、リサイクルで国内大手石化と提携、リチウム鉱石の熔解にも成功しておりLiBへの原料供給などでカーボンニュートラルへの貢献が期待される。これまでに23/3期の営業黒字転換の可能性が高まっているとの印象であることをレポートしてきたが、23/3期の営業黒字転換を示現。引き合いは活発であることから会社は大型で質の高い案件への契約の選択と集中を図り、開発体制の強化で開発ステージの引き上げを急いでいる。今24/3期も52%増収も先行コスト負担から営業減益の計画も黒字体質を定着させ、中期的な収益に弾みをつけることになりそうだ。
関連記事
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 メルセデス・ベンツ、BASFの自動車補修用塗料プレミアムブランドの契約を更新
- 2025/07/03 環境省 自動車向け再生プラを産官学でWG1(Car to Car/リサイクル設計/価値訴求)開催
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 ENEOSと三菱ケミカル プラ油化に向けケミカルリサイクル設備竣工
- 2025/07/02 阪和興業、タイのPRALAN ENERGYとR&Tからのタイヤチップ供給に合意
- 2025/07/02 三井化学 「廃プラスチック分解油の精製技術開発」がNEDOの実用化開発プログラムに採択
- 2025/07/02 ENEOS ベンゼンの契約価格決定、国内想定換算値115.5円/kg
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/01 トラスト(滋賀県)PCR材(再生原料)に新たなラインナップを追加