レンゴー 脱炭素に向け石炭使用全廃へ、都市ガス、LNGで代替
2023/06/08 17:06 FREE
レンゴーグループは、2027年までに国内製造拠点における石炭使用量をゼロにする。現在、製紙部門の金津工場と丸三製紙株式会社で合計約12万5千トン/年の石炭を使用しているが、2026年に金津工場、2027年に丸三製紙㈱の燃料をLNGに転換し、石炭全廃を実現させる。これにより、同社グループが掲げる化石エネルギー起源CO₂排出量の削減目標達成に大きく近づく。
同社グループはCO₂排出量の少ない、よりクリーンな燃料の使用比率を高めるべく、都市ガスやLNGへの転換を進めるとともに、太陽光やバイオマスなどの再生可能エネルギーの利用拡大にも取り組んできた。2030年度を達成年度とする「エコチャレンジ2030」では、脱炭素社会の形成に向けて、化石エネルギー起源CO₂排出量を2013年度比46%削減する目標を掲げている。
そして、長期目標「レンゴーグループ環境アクション2050」では、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロに挑戦することを表明しており、石炭使用ゼロの計画に加えさらなる環境対策に取り組み、カーボンニュートラル実現を目指していく。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU、AIを駆使し域内電池推進へあらたなテコ入れ」
- 2025/04/28 半導体・電子部品工場におけるサーキュラーエコノミー最前線!現場目線からのサーキュラー戦略提案
- 2025/04/28 脱炭素の部屋#216 欧州が考えていること・日本が考えるべきこと