SCOPE 2大白書から読み取る3‐②世界のエネルギー事情のいま――エネルギー白書から
2023/07/11 16:05
前回に引き続いて、経済産業省の「エネルギー白書2023について」の第1部第2章第1節「世界的なエネルギーの需給ひっ迫と資源燃料価格の高騰」にフォーカスしながら、ロシアによるウクライナ侵略が始まった2022年2月以降のエネルギー価格の推移を中心に見ていきたい。白書は分析のメスを深く入れ詳述な解説を加えている。
関連記事
- 2025/03/27 カーボンファイバーリサイクル工業で出火 LIBスクラップなどが原因か?
- 2025/03/27 JAL他 国内森林資源活用のSAF等製造事業商用化へ向け検討の覚書締結
- 2025/03/27 日本鉱業協会新会長に三菱マテリアルの田中徹也氏 4月1日就任――副会長には佐藤重樹氏
- 2025/03/27 環境省 廃棄物処理施設建設工事等の入札・契約の手引き改訂
- 2025/03/27 IARC2025:「仏ルノーのサーキュラーエコノミー戦略最新情報は?」
- 2025/03/27 IARC2025:「フランスにおける自動車の生産者責任組織とは?」
- 2025/03/27 原油価格の動向(3/26)
- 2025/03/27 環境省 プラ・金属資源等の脱炭素化高度化設備導入で令和6年度補正予算一次公募
- 2025/03/26 IARC2025: 「米自動車リサイクル事情」
- 2025/03/26 IARC2025: 「ELV規則で義務付けられるサーキュラー・ヴィークル・パスポートとは?」