豪LIBリサイクルスタートアップ Renewable Metals 環境にやさしい技術でLFPもリサイクル可能
オーストラリアの電池リサイクル新興企業Renewable Metalsは、オーストラリア政府のグリーンバンクであるクリーン・エネルギー・ファイナンス(CEFC)と他の投資家2名から800万豪ドル(510万米ドル)の投資を受けた。
この投資は、Renewable Metals社が西オーストラリア州パースでパイロットプラントを開発するのを支援し、バッテリー廃棄物の年間1,500トンの処理能力を計画している大規模な実証プラントの建設を加速するもので、これは同社のバッテリーリサイクル技術の商業化に貢献する。他の2つの投資家は、オーストラリアに拠点を置くベンチャーキャピタル会社Investibleと米国に拠点を置く民間財団グランサム環境保護財団である。
Renewable Metalsは、ブラックマス(リチウムイオン電池の正極の細断された残骸)から重要な電池材料を回収するために使用する化学薬品の量を減らし、廃棄物も少なくなる「よりシンプルな」抽出方法を開発したと述べた。同社は、この方法により、競合他社と比較して、処理コストを最大 30% 削減できると同時に、特にリチウムに関してより高い金属回収率を達成したと主張しています。CEFCは10月5日、この技術は既存の技術ではリサイクルするには費用がかかる、リン酸鉄リチウム電池をリサイクルできる可能性があると発表した。
「CEFCは、電池と重要な鉱物分野におけるオーストラリアの優れたイノベーションに向けて、再生可能金属に250万ドルの投資を支援している」とオーストラリアの会社Virecent Venturesのパートナーで、今回のCEFCの投資を管理しているブレア・プリチャード氏は述べた。「交通機関の電化や再生可能エネルギー発電貯蔵部門の増加により、リチウムイオン電池の需要が高まる中、効果的な廃棄物管理戦略に対する世界的なニーズが高まっています」
(IRUNIVERSE/MIRU)
関連記事
- 2025/07/23 二次電池PSI-Report#202リチウムイオン二次電池 車載向け需要なかなか回復せず
- 2025/07/23 国内パソコン出荷 GIGA特需再来か モバイルパソコン再び急増
- 2025/07/23 【Recycle100 & 21ABC】蓄電池・リサイクルの2大イベント、9月マレーシア・ボルネオで開催へ!
- 2025/07/23 日米相互関税、自動車15% 対米80兆円投資へ、米輸入も一部開放・トランプ投稿原文
- 2025/07/23 欧州からの風:July 2025「EU使用済自動車規則案(ELVR):欧州議会・委員会が修正案を採択」
- 2025/07/22 国内化学薬品PSI実績Report #8硫酸 2025年国内需要 近年最も少ない
- 2025/07/22 国内電気銅PSI Report #30 2025年電気銅販売量減少続く
- 2025/07/22 2025年6月伸銅品生産速報 14品目中12品目で前年同月実績を上回る
- 2025/07/22 国内伸銅品PSI実績Report #63 伸銅品需要伸びず ただ白銅青銅の板状だけ伸び続く
- 2025/07/21 週刊バッテリートピックス「パナエナジー米工場開業」「米中輸出制限の応酬」など