新着情報

2025/05/08   MARKET TA...
2025/05/08   2025年1-2月...
2025/05/07   愛知製鋼:25/3...
2025/05/07   大手アルミ合金メー...
2025/05/07   錫価格が低迷 LM...
2025/05/07   黒鉛電極:米国の電...
2025/05/07   チタン:米国スポン...
2025/05/07   東京鐵鋼:25/3...
2025/05/07   コンテナ運賃動向(...
2025/05/07   自動車リサイクルサ...
2025/05/07   日本AM学会第1回...
2025/05/07   東京大学駒場リサー...
2025/05/07   サイクラーズ イン...
2025/05/07   銅管輸入Repor...
2025/05/07   米中貿易協議開始期...
2025/05/07   青銅条輸出レポート...
2025/05/07   ニッケル輸出入Re...
2025/05/07   ニッケル輸出入Re...
2025/05/07   ニッケル輸出入Re...
2025/05/07   第5回サーキュラー...

豪LIBリサイクルスタートアップ Renewable Metals 環境にやさしい技術でLFPもリサイクル可能

オーストラリアの電池リサイクル新興企業Renewable Metalsは、オーストラリア政府のグリーンバンクであるクリーン・エネルギー・ファイナンス(CEFC)と他の投資家2名から800万豪ドル(510万米ドル)の投資を受けた。

 

この投資は、Renewable Metals社が西オーストラリア州パースでパイロットプラントを開発するのを支援し、バッテリー廃棄物の年間1,500トンの処理能力を計画している大規模な実証プラントの建設を加速するもので、これは同社のバッテリーリサイクル技術の商業化に貢献する。他の2つの投資家は、オーストラリアに拠点を置くベンチャーキャピタル会社Investibleと米国に拠点を置く民間財団グランサム環境保護財団である。

 

Renewable Metalsは、ブラックマス(リチウムイオン電池の正極の細断された残骸)から重要な電池材料を回収するために使用する化学薬品の量を減らし、廃棄物も少なくなる「よりシンプルな」抽出方法を開発したと述べた。同社は、この方法により、競合他社と比較して、処理コストを最大 30% 削減できると同時に、特にリチウムに関してより高い金属回収率を達成したと主張しています。CEFCは10月5日、この技術は既存の技術ではリサイクルするには費用がかかる、リン酸鉄リチウム電池をリサイクルできる可能性があると発表した。

 

「CEFCは、電池と重要な鉱物分野におけるオーストラリアの優れたイノベーションに向けて、再生可能金属に250万ドルの投資を支援している」とオーストラリアの会社Virecent Venturesのパートナーで、今回のCEFCの投資を管理しているブレア・プリチャード氏は述べた。「交通機関の電化や再生可能エネルギー発電貯蔵部門の増加により、リチウムイオン電池の需要が高まる中、効果的な廃棄物管理戦略に対する世界的なニーズが高まっています」

 

 

(IRUNIVERSE/MIRU)

 

関連記事

関連記事をもっと見る