2025年5月 鉛バッテリースクラップ輸出統計分析 8カ月実績続く 単価は6カ月続落
2025/07/23 11:04
5月は再開から8カ月目で、前月の771トンからほぼ倍増して1,437トン。この間の動きを見るとやはり数量的に上放れしていく様子は見られない。
関連記事
- 2025/07/23 2025年5月 鉛くず輸出統計分析 大幅減少 中国向けがゼロに
- 2025/07/22 LME Weekly 2025年7月14日-18日 ドル安、強気強気米住宅着工件数でCu反発
- 2025/07/22 ドル安や中国刺激策期待でLME銅続伸、国内銅建値20円引き上げの1,500円に Zn もUP
- 2025/07/18 二次電池輸出入Report #187鉛蓄電池輸入 2025年5月輸入数9か月ぶり前年同月実績下回る
- 2025/07/17 鉱業政策促進懇談会 令和8年度鉱業政策の要望書を採択――非鉄金属の一層の安定供給確保へ
- 2025/07/16 BIR最新非鉄金属レポートで読み解く、各国の地域動向と業界課題
- 2025/07/16 LME銅は軟調も、円安急進で国内銅建値10円引き上げの1,480円に Zn down
- 2025/07/15 25年IZA(国際亜鉛協会)市場連絡会、開催――亜鉛業界の最新事情語られる
- 2025/07/14 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(6/11時点)
- 2025/07/14 LME Weekly 2025年7月7日-11日 おおむね下落、米関税政策不安とドル高が重し