徳島市と地元商社、太陽光パネルの再利用で実証実験
2023/10/26 18:17 FREE
徳島市はこのほど、太陽光発電システムの設置・メンテナンスなどを手掛ける喜多機械産業(徳島市)と資源の有効活用などで連携する包括連携協定を締結した。太陽光パネルのリユース実証実験に取り組む。市と同社が、市のライフル射撃場にリユースパネルを設置(期間:24年4月~25年年3月)し、そのメンテナンスを通じて発電性能や信頼性を確認するとともに、市はモデルケースとして市民のリユースへの関心や環境意識の向上を目指すという。
太陽光パネルは2030年半ばごろから大量廃棄が見込まれている。資源を有効利用し最終処分場のひっ迫を回避しながら、将来的な放置や不法投棄の防止などに備える必要も出てきている。
実証実験の概要は次の通りである。
〇設置場所
徳島市ライフル射撃場(徳島市入田町)
〇設置期間
令和6年4月~令和7年3月 予定
〇徳島市の役割
・設置場所の提供、発電状況の確認
・モデルケースとして見学等を受け入れ
〇喜多機械産業株式会社の役割
・リユースパネルを設置
・メンテナンスの実施
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ICSGが最新予測を発表 2025~2026年、銅市場は引き続き供給過剰の見通し
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の電気銅輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 ARE HD:25/3期の決算説明会を開催/トランプ関税の恩恵を享受
- 2025/04/28 環境省の廃棄物処理制度小委で不適正ヤード対策議論始まる――制度的措置へ作業本格化
- 2025/04/28 電子部品国内生産#2配線板 フレキ配線板需要 緩やかな増加続く
- 2025/04/28 LME Weekly 2025年4月21日-4月25日 米中貿易摩擦緩和期待でCu Al上昇、Ni反落