新着情報

2025/07/03   鉄鋼・非鉄関連会社...
2025/07/03   韓国POSCO 豪...
2025/07/03   豪州からの風#41...
2025/07/03   中国、ブラックマス...
2025/07/03   自動車業界動向#7...
2025/07/03   MLCC輸出入Re...
2025/07/03   青銅条輸出レポート...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03    脱石炭時代で再び...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03   ENEOSと三菱ケ...
2025/07/03   亜鉛のニルスター、...
2025/07/03   MARKET TA...
2025/07/03   黒鉛電極:インドの...
2025/07/03   インドでバッテリー...
2025/07/03   原油価格の動向(7...
2025/07/02   鉛バッテリースクラ...
2025/07/02   25年3Q(7‐9...
2025/07/02   Fe scrap ...

プラスチック条約策定へ条文案を改定 「各国提案、すべて盛り込む」――INC3・結果概要

経産省、外務省、環境省は21日、ナイロビで開催されていた「プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)の策定に向けた第3回政府間交渉委員会(INC3)」(11月13日~19日)の結果概要を発表した。それによると、「可能な限り各国提案を素案に統合させることに主眼が置かれ、議論の結果、各国の提案が全て盛り込まれた条文案の改定版が作成され、第4回政府間交渉委員会(INC4)での条文案交渉のベースとすることとなった」という。24年末までの作業完了を目標にしており、次回のINC4 は2024年4月21日~30日にオタワで開く。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る