新着情報

2024/04/29   世界の粗鋼生産量:...
2024/04/29   アングロアメリカン...
2024/04/29   週刊バッテリートピ...
2024/04/28   中国自動運転のポニ...
2024/04/27   韓国2024年3月...
2024/04/27   MARKET TA...
2024/04/27   韓国2024年3月...
2024/04/27   韓国2024年3月...
2024/04/27   韓国2024年3月...
2024/04/27   タングステン輸出入...
2024/04/27   中国太陽光パネルの...
2024/04/26   東京製鐵:24/3...
2024/04/26   【貿易統計/日本】...
2024/04/26   【貿易統計/日本】...
2024/04/26   【貿易統計/日本】...
2024/04/26   【貿易統計/日本】...
2024/04/26   【貿易統計/日本】...
2024/04/26   【貿易統計/日本】...
2024/04/26   【貿易統計/日本】...
2024/04/26   【貿易統計/日本】...

中小型モーター業界の発展現状と展望

 上海電机システム省エネ工程技術研究センター、全国回転電機標準化技術委員会委員副総師、教習級高工の黄堅氏はこのほど、中小型電機業界の発展現状を説明し、将来の発展動向について展望を述べた。一連の国の政策を見ると、国はすでに高効率モーターの普及・応用を長期的な基本国策としていることがわかる。現在、中国の高効率モーターの市場シェアはまだ小さく、まだ市場発展の余地が大きい。電機業界は近・中期的にも高効率、グリーンを発展方向としている。「両炭」目標の実現の要求に基づき、高効率モーターの生産量は引き続き増加を維持し、「銅」、「鉄」の生産量は増加を続けている。モーターの「高効率・軽量化」は、マグネットワイヤの塗膜厚のさらなる薄型化、導電率のさらなる向上に、新たな要求を突きつけている。

 

一、高効率モーター標準の発展

 

 中小型モーターの電力消費量は、社会全体の発電量の約50%以上、産業全体の消費量の75%以上を占めている。世界各国の政府と国際組織は中小型モーターが巨大な省エネ潜在力を持っていると認め、モーターシステムの省エネを非常に重視している。米国、欧州、中国、オーストラリア、ブラジルなどの国や地域では、モーターのエネルギー効率に関する基準が制定されている。

 

 米国は1997年10月から世界で最も早く高効率モータの使用を開始した。世界各国が制定した電気モーターのエネルギー効率基準の不一致に鑑み、世界的な貿易と技術交流の展開に困難をもたらしている。国際電気標準会議(IEC)は2008年から、モーターのエネルギー効率に関する世界的に統一された以下の基準を次々と発表している。2008年10月にIEC60034-30規格「単速・三相かご型誘導電動機のエネルギー効率等級」を発表した。2014年に改訂され、IEC60034-30-1:2014新バージョン「回転電機効率等級」が発表された。IEC60034-30-1:2014は、各種類のモーターが各レベルの効率レベルを達成する難易度を示している。国際IEC機関は、交流モーターがIE4以上の効率を達成する難易度は高いと考えている。

 

 欧米などの経験を参考にして、2002年に中国も相応にモーターエネルギー効率標準GB18613を制定した。これは中小電機業界における重要な強制国家標準であり、現在までに4つのバージョンが発表されている。現在の有効なバージョンはGB18613-2020である。

 

二、政策と展望

 

1、近年の高効率モーター普及政策

 

 1)2006年から、「電机システム省エネプロジェクト」は、国家発展改革委員会、財政部、科学技術部など8部と委員会が共同で開始した「10大省エネプロジェクト」の1つとなっている。

 

 2)2008年6月1日より、中国で生産、販売、輸入される中小型三相非同期電動機製品に、エネルギー効率表示の貼付を義務付けることとなった。

 

 3)2010年から、高効率モーターは中国の「恵民プロジェクト」の国家財政補助の範囲に加えられた。2011年には高効率モーターの補助基準が再び引き上げられた。2016年には「恵民プロジェクト」は所期の目標を達成したことから廃止された。

 

 4)2014年12月、国家発展改革委員会、財政部、工業情報化部、品質検査総局など7部・委員会は共同でエネルギー効率「トップランナー」制度の実施案を発表し、高効率モーターがエネルギー効率トップランナー計画に盛り込まれた。

 

 5)2020年5月に新国家規格GB18613-2020が発表され、2021年6月1日より正式に実施されており、中国のモーター効率が再びアップグレードされたことを示している。

 

 6)2021年10月に「2030年までの炭素ピーク達成行動計画」が発表され、「モーター、ファン、ポンプなどの設備を重点としたエネルギー効率基準の全面的な向上」と「重点エネルギー使用設備の省エネ審査と日常的な監督管理の強化」が求められている。

 

 7)2021年11月、国家工業情報化部、市場監督管理総局は再び共同で全国「モーターエネルギー効率向上計画(2021~2023年)」を発表し、「2023年までに高効率・省エネモーターの年間生産量を1.7億キロワットにし、稼働中の高効率・省エネモーターの割合を20%以上にする」目標を打ち出した。

 

 8)2022年11月17日、国家発展改革委員会、工業情報化部、財政部、住宅都市農村部、市場監督管理総局は共同で『重点エネルギー使用製品設備エネルギー効率先進水準、省エネ水準、参入許可水準(2022年版)』を発表し、三相非同期モーター、永久磁石同期モーターを重点普及製品とした。

 

 このような一連の国の政策を見ると、国は高効率モーターの普及・応用を長期的な基本国策としていることがわかる。現在、中国の高効率モーターの市場シェアはまだ小さく、まだ大きな市場発展の余地がある。

 

2、電機業界は近中期的にも高効率、グリーンを発展の方向としている

 

 1)新国家標準1級効率(IE5)モーターの研究を展開新国家標準GB18613-2020の実施、新国家標準1級効率(IE5)モーターの開発を展開する。

 

 2)高出力密度などの特殊モータの研究需要家と市場の発展の需要に応じて、高出力密度、小型軽量化、超大出力超高速などの特殊モータ製品の研究を行っている。

 

 3)グリーン新材料の研究モーターグリーン製造標準体系を中心に、モーターの全ライフサイクルグリーン評価指標、グリーン材料とグリーンプロセスなどの方面の研究を展開している。

 

3、「銅」など原材料への需要

 

 「量」の面では、「両炭」目標の実現に向けて、高効率モーターの生産量は引き続き増加を維持し、「銅」、「鉄」、「アルミニウム」の需要量も着実に増加する。「質」の面では、モーターの「高効率、軽量化」、マグネットワイヤの塗膜の厚さをさらに薄くし、導電率をさらに高め、新しい要求を提出した。

 

 

(趙 嘉瑋)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る