新着情報

2025/05/02   アドバンテスト(6...
2025/05/02   インドネシア 1~...
2025/05/02   MARKET TA...
2025/05/02   猛暑には空調服より...
2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...

2023年11月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 中国景気不安と供給過剰で4カ月続落

 基準となる銅相場の動きは、1日にCASH 8,041.0ドル、3M 8,126.0ドルで反発スタート。その後は強気米経済の内容を受けたドルの先高感とで軟調に推移。10日には月間LOWCASH 8,006.0ドル、3M8,086.0ドルまで沈下した。安値を離れたのち予想以下の米CPIやインフレ期待などを受けた利上げ停止観測や、後半、銅山紛争深刻化のペルー・パナマからの供給懸念を受けて上昇、29日にHIGHCASH8,384.0ドル、3M8,473.0ドルまで浮上した。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る