新着情報

2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...
2025/08/04   タイヤ:25年6月...
2025/08/04   トヨタの有人与圧ロ...
2025/08/04   中国の電炉と高炉の...
2025/08/04   アジア・欧州・中国...
2025/08/04   レアメタル千夜一夜...
2025/08/04   中国内の人造黒鉛電...
2025/08/04   東京製鐵の鉄スクラ...
2025/08/04   海外の鉄スクラップ...

2023年11月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 中国景気不安と供給過剰で4カ月続落

 基準となる銅相場の動きは、1日にCASH 8,041.0ドル、3M 8,126.0ドルで反発スタート。その後は強気米経済の内容を受けたドルの先高感とで軟調に推移。10日には月間LOWCASH 8,006.0ドル、3M8,086.0ドルまで沈下した。安値を離れたのち予想以下の米CPIやインフレ期待などを受けた利上げ停止観測や、後半、銅山紛争深刻化のペルー・パナマからの供給懸念を受けて上昇、29日にHIGHCASH8,384.0ドル、3M8,473.0ドルまで浮上した。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る