ゲルマニウム輸入Report#49二酸化ゲルマニウム 中国よりカナダからの輸入減の影響大
日本の二酸化ゲルマニウムの輸入は、2か月続けて中国からの輸入が無く、成田の入荷分が大きく減っている。ただ、それ以上にカナダからの輸入減少の影響が大きい。輸入減を補うように、一時停止していたロシアからの輸入を、ここに来て再開している。
【1】二酸化ゲルマニウム輸入概況
財務省の貿易統計によると、2023年10月の二酸化ゲルマニウムの輸入量は270キロだった。前月、5か月ぶりに1トンを下回ったが、その前月とほぼ同じ輸入量となった。前年同月比71.6%減少し、2か月続けてのマイナスとなった。同比のマイナス幅は、年初にも大きくなったが、再び大きなマイナスとなっている。
10月の同輸入平均単価は、キロあたり14万3,581円、前月より6,331円高だった。2015年以来の1万5千円台回復となった。
2023年1-10月の同累計輸入量は6,658キロ、前年比39.3%減少した。引き続き、過去最低だった2年前の同累計7,652キロを大きく下回る輸入量が続いている。
【2】輸入先
中国が2023年8月に開始した半導体など高度な技術用途に使われるゲルマニウムの海外との取引に対する規制強化は、別に報告したように中国からのゲルマニウム製品の輸入を今回10月まで実質3か月続けて止めている。一方、ゲルマニウム塊粉くずの輸入は、前月大きく減らしたが、今回10月回復している。
中国から輸入している二酸化ゲルマニウムは、前月、そして今回10月と2か月続けて輸入が止まっている。前月は、昨年7月以来の中国からの輸入無しの月となった。ただ、昨年も4月と7月の2度輸入が無かった。このまま中国からの輸入が止まり続けるのか注目しいた。
日本の二酸化ゲルマニウムの輸入で注目したいのは、中国よりもカナダからの輸入分である。2023年に入ってカナダからの輸入が大きく減っている。日本の二酸化ゲルマニウムの輸入は、昨年も輸入量の7割をカナダに依存していた。そのカナダが輸入量を大きく減らしているのである。
また日本は再びロシアからの輸入が続いている。日本は、昨年秋以降、ロシアからの二酸化ゲルマニウムの輸入が止まっていた。ただ、2023年5月以降、再開している。ロシアは、2年前に同輸入量全体の14.6%を占めた。これまでもカナダからの輸入が減ると、中国やロシアからの輸入を増やしていた。今回もカナダからの輸入が減り続けると、ロシアからの輸入が増えるかもしれない。
二酸化ゲルマニウムの輸入平均単価は、中国、ロシア、カナダともに上昇している。ただ、この3地域で比較すると、カナダからの同輸入平均単価が比較的安値で推移している。
2023年10月の二酸化ゲルマニウムの輸入先と輸入量、キロあたりの輸入平均単価と前月との差は以下の通りである。
ロシア 130キロ15万3,738円(1万147円高)
カナダ 140キロ13万4,150円(1,656円高)
【3】税関別
税関別に見ると、中国からの輸入途絶えの影響は、成田と関西空港の輸入量の変化に大きく現れている。一方、カナダからの輸入量減の影響は、神戸の輸入量に現れている。そして、カナダからの輸入は、中国からの輸入が無くなると、東京の輸入の最後の砦となる。関西空港は、カナダ以外にも再開したロシアからの輸入分がある。
2023年10月の二酸化ゲルマニウムの主要な税関と輸入量とキロあたりの輸入平均単価は以下の通り。
東京 50キロ13万4,320円
成田 50キロ13万1,380円
関西空港 170キロ14万9,894円
※記事内のグラフ・図表は、MIRU.comにて作成
(K.AKIYAMA)
関連記事
- 2025/08/15 欧州からの風:August 2025 「EU、鉄スクラップの貿易措置検討へ 脱炭素化推進で原料確保を重視」
- 2025/08/15 生産動態統計(25年6月):耐火物レンガ
- 2025/08/14 GBRC 2025 SMM バッテリー リサイクル・循環産業大会が寧波で開幕―MIRUもパートナーとして参加
- 2025/08/14 東邦亜鉛:26/3期1Q決算説明会を開催、再生計画の進捗状況/上場維持へ
- 2025/08/14 東邦亜鉛:26/3期1Q決算説明会を開催、再生計画を着実に進める
- 2025/08/14 ビスマス輸入Report#5 2025年前半輸入量前年比4割減 主力輸入先 中国から韓国へ
- 2025/08/14 よう素輸出Report#8 2025年前半輸出量前年比18%増加 28年ぶり多い量
- 2025/08/14 アンチモン輸入Report#19塊粉 2025年前半輸入量昨年並み 中国代替え進む
- 2025/08/14 アンチモン輸入Report#18酸化物 2025年前半輸入量前年比1%減 中国代替え進む
- 2025/08/14 工作機械工業会受注速報 25年7月受注は3.6%増1284億円、2ヶ月ぶりに同月比増加