【年末企画・鉛】23年23年10月~12月に荷もたれ感広がる 1トン2,000ドル割れ
2023/12/25 16:15
2023年のLME鉛相場(現物)は、在庫水準の変動を映して、9月中旬を境に様相を大きく異にした。上振れ気味だった値動きに在庫急増から下押し圧力がかかる展開に変わった。それでも一時、1トン2,200ドルを超える場面もあったが、在庫がさらに膨らんだ11月下旬からは下げ足を速め、2,000ドルを割る場面もあった。国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)はその需給見通しで2024年も供給超過が続くとしており、下げ余地を残しての越年となる。
関連記事
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の鉛くず輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の電気鉛輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 環境省の廃棄物処理制度小委で不適正ヤード対策議論始まる――制度的措置へ作業本格化
- 2025/04/28 LME Weekly 2025年4月21日-4月25日 米中貿易摩擦緩和期待でCu Al上昇、Ni反落
- 2025/04/27 LMEの現物と先物の鞘(4/25)
- 2025/04/24 鉛バッテリー相場、先安観広がるもいまだ利幅がとれないビジネス――「不動産事業をしていればよかった」
- 2025/04/21 LME Weekly 2025年4月14日-4月18日 Cu Ni続伸 Alは続落
- 2025/04/20 LMEの現物と先物の鞘(4/18)