新着情報

2024/05/18   高炉3社:24/3...
2024/05/18   SDGs花盛りの時...
2024/05/18   MARKET TA...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   大平洋金属:決算説...
2024/05/17   ステンレス鋼材国内...
2024/05/17   UACJ:グリーン...
2024/05/17   東邦チタニウム:決...
2024/05/17   2024年3月のス...
2024/05/17   豪州、鉱業巻き返し...
2024/05/17   2024半導体動向...
2024/05/17   大阪ガス(Daig...
2024/05/17   NY銀価格が11年...
2024/05/17   集積回路プロセッサ...
2024/05/17   はんだ輸出入レポー...
2024/05/17   会話で読み解くLM...
2024/05/17   中国経済、不動産の...

エンプラス(6961)24/3Q3WEB決算会メモ ニュートラルからややネガティブ

24/3期光通信レンズ伸長も半導体不振で6.5%減収38.8%営利減予想はさらに減額懸念

株価11140円(2/2) 時価総額1084億円 発行済株9732千株

PER(24/3DO予:27.5X)PBR(1.99X) 配当60.00円  配当利回り:0.5%

 

要約

・24/3Q3は21.7%減収65.4%営業減益と光通信向けレンズ堅調も半導体部門の低迷響く

・24/3期はQ3累計進捗率悪く、半導体回復遅れ6.5%減収38.8%営利減予想は再減額懸念

・25/3期はデータセンタ向け拡大が半導体、光通信デバイス需要を押し上げ下期収益回復へ

 

24/3Q3は21.7%減収65.4%営業減益と光通信向けレンズ堅調も半導体部門の低迷響く

 
 24/3Q3決算が1/31に開示され、同日WEB説明会説明会が実施された。24/3Q3は売上高87.54億円(同期比21.7%減)、営業利益9.38億円(同65.4%減)、経常利益7.76億円(同68.2%減)に。光通信向けレンズ好調も半導体不振が影響し、低迷が継続、Q2対比でも7.7%減収、22.1%営利減に。
 
 部門別では半導体事業が売上高34.22億円(同46.9%減)、営利0.91億円(95.3%減)とサーバー、モバイル用途が月を追う毎に低迷、減収効果から大幅収益悪化に。

 

 ライフサイエンスは売上高5.93億円(同24.2%減)、営業損失2.12億円(同1.19億円良化)と売上減もコストカットで赤字縮小に。

 
 エナジーセービング事業は売上高33.13億円(同11.4%増)ながら営利2.82億円(32.4%減)と自動車生産の回復で売上増も、試作関連金型製品特需減、材料高、MIX悪化などで大幅減益に。
 
 一方、デジタルコミュニケーション事業は売上高14.25億円(同47.4%増)、営利7.76億円(同76.4%増)と収益伸長に。部門別でLED用拡散レンズは2.65億円(26.2%減)とLCDTV低迷継続で減少、これをAI用途用の等のハイエンド光通信用トランシーバ光学レンズ中心に光通信関連製品の売上11.60億円(同90.5%増)で補い、大幅に収益を伸ばした(但しQ2対比で光関連は3.6%増とユーザーのサプライチェーンに対応遅れ)。
 
 全体として経常利益では減収影響が大半の理由で、16.66億円の減益となったが、半導体機器の落ち込みによる減産影響が大きい。

 

24/3期はQ3累計進捗率悪く、半導体回復遅れ6.5%減収38.8%営利減予想は再減額懸念

 

 24/3期会社予想に変更はなく、売上高395億円(6.5%減)、営業利益54億円(38.8%減)、経常利益60億円(31.7%減)、税引利益42億円(9.1%減)予想とした。逆算するとQ4は売上高115.46億円(同期比15.8%増、Q3比31.9%増)、営利18.48億円(同5.2%増、同96.8%増)予想と急回復予想となる。

 

 部門別にも変更しておらず、半導体事業が売上高208億円(同25.3%減)、車載用途は堅調も、サーバー、モバイル用途が下期も回復せず回復は来期にずれると判断した。エナジーセービング事業は売上高130億円(同8.1%増)と自動車生産の回復で売上増、円安もあり堅調予想。ライフサイエンスは売上高28億円(同9.4%減)と、引き続き在庫調整が長引き減額、デバイス供給に軸足を置く形で損益分岐点を引き下げるとした。

 

 一方、デジタルコミュニケーション事業は売上高62億円(同64%増)。部門別でLED用拡散レンズは低迷続き、ほぼ光通信用デバイスで47億円(2.1倍)程度を見込む。AI用途は高付加価値でシェアも高く、特定ユーザー向けが大きく伸びているが、増産体制も引き続き実行中で売上拡大に対応できるとしている。

 

 現状、Q3累計進捗率が売上で71%、営利は66%にとどまる。セグメント別でもエナジーサービング事業の74%以外、いずれも進捗率が悪い。半導体についてはサーバー用、モバイル用の回復が弱く、特に期待しているサーバー向けが思いのほか低調で、Q3からQ4にかけても売上増が見込みにくい。また高成長している光レンズもサプライ面でQ4がQ3比で小さな伸びにとどまる懸念がある。利益面でも半導体向けの低迷継続、ライフサイエンスも赤字継続見通し、デジタルコミュニケーションもMIX良化は一巡見通しとなると思われ、全体として収益の再減額が懸念される。

 

25/3期はデータセンタ向け拡大が半導体、光通信デバイス需要を押し上げ下期収益回復へ

 
 25/3期は半導体機器がロジック向けの回復、車載向けの順調な拡大に加え、AMD向けに生成AI向けGPUなどで需要拡大が期待され、半導体事業が同社収益の回復を牽引しよう。最近発表となったAMDのInstinct MI300X GPUは、AI推論ワークロードにおいてNVIDIAのH100と比較し最大1.6倍の性能を示すといわれる。AMDは24年のAIプロセッサ予測を15億ドル引き上げ35億ドル予想としている。但しAI用GPUは数量が少なく数量効果は小さい。また同社はメモリ向けを基本的に手掛けておらずHBM特需は得られないため、半導体ソケットの伸びは下期にずれよう。デジタルコミュニケーション事業は引き続き光通信用光学デバイスの拡大が続く見通しも、サプライチェーンの問題があるようで24/3期のような伸びは見込み辛い。

 

 エナジーセービング事業はEV向けエンプラギアの拡大で収益性の改善が多少進もう。ライフサイエンスはソリューション事業を見直し営業黒字を目指すも、具体案が不明瞭で黒字転換は26/3期以降にずれ込もう。

 

 全体として25/3期は半導体事業の下期の回復、デジタルコミュニケーションの拡大から、収益の回復が期待されるも23/3期水準までの利益回復は難しい見通し。但し26/3期には主力事業の拡大で15/3期の営業利益107.8億円が射程に入ろう。

 

 株価は生成AI向けに光通信デバイスの伸長が見込め、AMD向けもAIサーバー向けGPUの拡大が評価され、7/28のQ1決算発表後、生成AIの話題で5080円から株価が暴騰、1/22には15040円(PER31.6倍)まで駆け上り、その後値を下げ、今回のQ3発表で光通信向けが伸び悩んだこともあり2/1には10000円大台割れと急落、株価が乱高下している。現状、会社予想EPS475.91円に対しPER23.4倍はプライム電機平均PER20.7倍比で若干割高、同業の山一電機21.6倍と同レベル、ヨコオ44.7倍、日本マイクロニクス47.3倍と比較しては割安感がある。但し業績的には再減額懸念があり、25/3期は下期に収益回復がずれるとみられ、23/3期利益に届かないとみられるため、ニュートラルからややネガティブに変更したい。

 

 

 

(H.Mirai)

 

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る