新着情報

2025/07/02   鉄鋼・非鉄関連会社...
2025/07/02   Aurubis、ハ...
2025/07/02   2025年6月LM...
2025/07/02   半導体(DRAM&...
2025/07/02   MARKET TA...
2025/07/01   24年度の家電リサ...
2025/07/01   アルミ合金&スクラ...
2025/07/01   トラスト(滋賀県)...
2025/07/01   バナジウム市場近況...
2025/07/01   2025年 6月L...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   (速報)2025年...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   ブラックマス市場近...
2025/07/01   二次電池輸出入Re...
2025/07/01   炭酸リチウム輸入R...
2025/07/01   水酸化リチウム輸入...
2025/07/01   タングステン市場近...
2025/07/01   酸化コバルト輸入R...

LME 東京で金属取引関係者向けのフォーラム開催――ロシア産金属の取引停止などの話題挙がる

 LME(ロンドン金属取引所)は16日都内で、日本の金属取引関係者向けのフォーラムを開催した。冒頭、英米が12日に発表したロシア産金属の取引停止問題を巡る、LMEのキャンセル条件などについて言及があった後、ゲストスピーカーとして中国の研究機関Horizon Insights(弘则研究)の国際ビジネスリサーチ・ヘッドJuno Yao氏と、住友商事グローバルリサーチの経済部・担当部長兼チーフエコノミストの本間隆行氏が登壇、2024年のマクロ経済と金属市場の展望や、長期スパンでみた日本経済と金属市場の現状などについて、それぞれの立場から分析のメスが入れられ、会場に集まった市場関係者らは熱心に聞き入っていた。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る