Americas Weekly 23 シェールガス廃水からリチウム?米の露産ウラン輸入禁止のその後
2024/06/10 17:14
シェールガス一大産地の廃水からリチウム 専門家、米国内需要の40%まかなう量を期待
米アパラチア山脈のシェールガスの採掘現場から放出される廃水に、多量のリチウムが含まれていることがわかり、新しいリチウム資源として注目されている。国内需要の約40%をまかなう量のリチウムが生産できるとされ、2030年までにリチウムの100%国産化を目指す米国にとって期待の高まる発見となった。
関連記事
- 2025/08/25 インドネシア産エビから放射性物質 米国でセシウム137検出、発がん性考慮し回収
- 2025/08/21 中国政府 、8月1日からブラックマスの輸入を解禁!!関係者の反応は!?-GBRC 2025 SMM番外編
- 2025/08/21 二次電池PSI-Report#205リチウムイオン二次電池 2025年前半 車載向け以外の増加
- 2025/08/14 GBRC 2025 SMM バッテリー リサイクル・循環産業大会が寧波で開幕―MIRUもパートナーとして参加
- 2025/08/13 寧徳時代(CATL) 宜春リチウム雲母鉱の生産停止でリチウム相場急騰
- 2025/08/12 中国の改正鉱物資源法 市況の波乱要因に!?――採掘許可の更新巡りCATLなど一時操業停止
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/07/30 25年リチウム市況#7 高値追い場面続く――1万元超上げて7万元の大台回復