Americas Weekly 23 シェールガス廃水からリチウム?米の露産ウラン輸入禁止のその後
2024/06/10 17:14
シェールガス一大産地の廃水からリチウム 専門家、米国内需要の40%まかなう量を期待
米アパラチア山脈のシェールガスの採掘現場から放出される廃水に、多量のリチウムが含まれていることがわかり、新しいリチウム資源として注目されている。国内需要の約40%をまかなう量のリチウムが生産できるとされ、2030年までにリチウムの100%国産化を目指す米国にとって期待の高まる発見となった。
関連記事
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その2
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その1
- 2025/07/04 25年リチウム市況#6 在庫調整の進展など映し反発局面入り――底値から3,800元上げる
- 2025/07/03 インドでバッテリーサプライチェーンに関する日印連携強化イベントが開催される
- 2025/07/01 二次電池輸出入Report #184リチウムイオン電池輸出 車載用カナダ向け輸出減少続く
- 2025/07/01 炭酸リチウム輸入Report #77 2025年も輸入平均単価下落基調続く
- 2025/07/01 水酸化リチウム輸入Report #77 チリからの輸入頻度低下
- 2025/06/19 二次電池PSI-Report#199リチウムイオン二次電池 2025年車載向け生産回復するか
- 2025/06/12 バッテリーメタル(Ni,Co、Li、Mn)価格の反発には更なる供給調整が必要