世界の半導体需要と搭載機器シリーズ#12 ワイヤード通信機器2
2024/06/21 09:52
DSL CPE
DSL(Digital Subscriber Line) は、電話局からユーザー宅に引かれているメタル線(アナログ回線)を使って、高速なデータ転送を実現する技術のことである。DSLとは、デジタル加入者線(Digital Subscriber Line)の略称であり、この技術を用いることで、従来の電話回線を利用したモデムよりも高速なインターネット接続が可能になる。また、音声通信とインターネット接続が同時に行えるため、同じ回線を使用することで通信コストを削減することもできる。光ファイバーと比較すると、DSLの初期費用は比較的低くおさえられている。また、建物内に設置された配線を利用するため、既存の設備を活用することができる。DSLには以下の種類がある。(ソース:The SIMPLE)
関連記事
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 MLCC輸出入Report #75輸出 中国香港向け輸出減少する中 インドベトナム向け急増注目
- 2025/07/03 青銅条輸出レポート#32 2025年1-5月輸出量 3年ぶりに減少
- 2025/07/02 銅板輸出Report #69 米国のAI関連データセンター向け輸出急増
- 2025/07/02 銅条輸出Report#57 2025年台湾向け急増するも5月に一服
- 2025/07/02 精製銅輸出Report #71 中国向け減少続く 代わってインドと台湾向け増加
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/02 半導体(DRAM&NAND)市況 6月実績と7月予想 DRAM(DDR4)生産終了でDDR5とHBM高騰へ
- 2025/07/01 (速報)2025年6月国内新車販売台数 前年同月比6か月連続プラス
- 2025/07/01 炭酸リチウム輸入Report #77 2025年も輸入平均単価下落基調続く