世界の半導体需要と搭載機器シリーズ#12 ワイヤード通信機器2
2024/06/21 09:52
DSL CPE
DSL(Digital Subscriber Line) は、電話局からユーザー宅に引かれているメタル線(アナログ回線)を使って、高速なデータ転送を実現する技術のことである。DSLとは、デジタル加入者線(Digital Subscriber Line)の略称であり、この技術を用いることで、従来の電話回線を利用したモデムよりも高速なインターネット接続が可能になる。また、音声通信とインターネット接続が同時に行えるため、同じ回線を使用することで通信コストを削減することもできる。光ファイバーと比較すると、DSLの初期費用は比較的低くおさえられている。また、建物内に設置された配線を利用するため、既存の設備を活用することができる。DSLには以下の種類がある。(ソース:The SIMPLE)
関連記事
- 2025/08/14 ビスマス輸入Report#5 2025年前半輸入量前年比4割減 主力輸入先 中国から韓国へ
- 2025/08/14 よう素輸出Report#8 2025年前半輸出量前年比18%増加 28年ぶり多い量
- 2025/08/14 アンチモン輸入Report#19塊粉 2025年前半輸入量昨年並み 中国代替え進む
- 2025/08/14 アンチモン輸入Report#18酸化物 2025年前半輸入量前年比1%減 中国代替え進む
- 2025/08/14 工作機械工業会受注速報 25年7月受注は3.6%増1284億円、2ヶ月ぶりに同月比増加
- 2025/08/14 PILLAR(6490) 26/3Q1決算メモ ややポジティブ継続
- 2025/08/13 軽自動車含めた中古車販売 2025年7月 2か月連続販売台数前年同月実績上回る
- 2025/08/13 光ファイバ輸出レポート#7 2025年前半輸出額前年比8割増加 米国向け輸出増加中
- 2025/08/13 ゲルマニウム輸入Report#91塊粉くず製品 2025年前半 中国からの輸入回復目覚しい
- 2025/08/13 ゲルマニウム輸入Report#90二酸化ゲルマニウム 2025年前半輸入量前年比6割減少