ベステラ、全事務所の電力を実質再エネに切り替え
2024/07/02 17:58 FREE
プラント設備の解体工事などを手掛けるベステラ(東京都江東区)は2日、二酸化炭素(CO2)削減のための取り組みとして、同社東京本社(東京都江東区)を含む全事務所で使う電力の全量を、トラッキング付き非化石証書が付帯した実質再生可能エネルギー由来の電力に切り替える、と発表した。1日から順次、切り替えを進めている。
電力の調達に際して、エネルギー企業のシナネンホールディングス(東京都港区)の子会社で、エネルギー販売事業を展開するミライフ(同)から実質再エネ比率100%メニューの電力供給を受ける。
今回の取り組みで、全事務所での使用電力が実質再エネ電力に置き換わることにより、年間約55トンのCO2排出量を削減できる見込みだ。
ベステラは、中期経営計画「脱炭素アクションプラン2025」で、「持続可能な開発目標(SDGs)に向けた地球環境への貢献」を戦略の方向性として掲げ、こうした活動を重要課題の一つとしている。
同社は「今後も持続可能な社会の実現と企業価値の向上を図るとともに、グループ全体において、サステナビリティに関する取り組みをより一層推進していく」としている。
(IRuniverse Kogure)
関連記事
- 2025/05/13 リバー川島事業所、プレシュレッダーやエプロンコンベアーなど備え付け完了
- 2025/05/12 日中コンテナ荷動き(2025年2月)― 輸出増、輸入減
- 2025/05/12 自動車リサイクルサミットⅣ 講演者紹介:一般社団法人 日本自動車工業会 リサイクル廃棄物部会長 トヨタ自動車(株) 環境エンジニアリング部 担当部長 嶋村高士氏
- 2025/05/11 週刊バッテリートピックス「日産が北九州工場断念」「住友金属鉱山バッテリーで損失」など
- 2025/05/10 自動車リサイクルサミットⅣ 講演者紹介:SEI Automotive Europe GmbH シニアアナリスト 松本 郁氏
- 2025/05/09 三井物産、航空機エンジン関連事業会社への増資決定
- 2025/05/09 自動車業界動向#4月 世界を覆う追加関税と自動車業界の進展
- 2025/05/09 自動車リサイクルサミットⅣ in 東京 登壇企業紹介 日本シーム株式会社
- 2025/05/08 船用代替燃料の今―その②
- 2025/05/07 コンテナ運賃動向(2025年4月)、月初め上昇その後下降気味