NEDO、重希土フリー磁石の高耐熱・高磁力化技術の開発に着手
2024/07/25 22:34
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は25日、「重希土フリー磁石の高耐熱・高磁力化技術」の研究開発事業に着手すると発表した。永久磁石の供給安定化と性能向上を図る。
同事業では、高性能な永久磁石に必要な課題に対応するため、既存の永久磁石に代わる「重希土フリー磁石/レアアースフリー磁石」の新たな製造プロセス開発を行う。また、次世代磁石の特性に適したモーターの開発設計も実施する。
産業技術総合研究所やデンソー、東芝、大同特殊鋼などで2024~29年にかけて研究開発を行う予定。採択テーマは「準安定非平衡化合物を基とする新規永久磁石の開発」で、予算は34億円。
同事業は経済安全保障を強化・推進する観点から支援対象とすべき先端的な重要技術の研究開発を進める「経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)」の一環として実施されるもの。永久磁石やモーターを用いた製品に関して日本の優位性を維持・確保することも目的の一つ。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/01 豪Victory Metals社 中東の政府系企業より豪レアアースプロジェクトへ1,000万ドルの融資枠獲得
- 2025/06/30 電子工業輸出レポート#60 新年度2025年4月 民生用 産業用 電子部品 ともに輸出増加
- 2025/06/28 中国、レアアース輸出の再開合意か 商務省が米中協議の結果認める、米側も言及
- 2025/06/28 国別データ:中国の5月のレアアース輸出は大幅に減少した
- 2025/06/28 中国は軍用級希土類磁石(SmCo)に対する規制を緩めない
- 2025/06/27 【貿易統計/日本】 2025年5月のレアアース(希土類)輸出入統計
- 2025/06/24 レアアース市場近況2025#12 上昇、原材料ひっ迫と製品需要の拡大期待 ネオジム高い
- 2025/06/24 Attero、約11億円を投じてレアアースリサイクルを大規模拡張
- 2025/06/24 国内パソコン出荷 ノートパソコンの出荷ピーク過ぎたか