信越化学工業(4063) 1Qは15%強の上振れ着地も通期計画はコンサバ
2024/07/29 09:35
7月26日に25/3期1Q決算を発表した。1Qの営業利益は期初会社計画から15%強の上振れ着地となり、減益見通しから一転、微増益となった。会社は通期の見通しを初めて開示したが、営業利益は4.8%増とコンサバな計画であり、会社も慎重な計画であることを認めている。下期にかけて半導体シリコンウエハーなどの電子材料の本格的な回復見通しなどからIRUとしては今25/3期の営業利益は7,600億円程度までの上振れは可能と予想する。
関連記事
- 2025/08/29 アジア合成樹脂市況の近況(No41) ポリエチレンを除き弱含み、底這いが続く
- 2025/08/29 環境省 令7脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)の 公募結果公表
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/28 日産化学、傘下商社がマレーシアとインドネシアで事業拡大 同日に拠点設置、化学品貿易
- 2025/08/28 太陽光パネル再利用の義務化検討を中止-再資源化費用の負担が争点に
- 2025/08/27 大陽日酸 国内初 第三者認証付き CO2 フリーガス「グリーン液化窒素」販売開始
- 2025/08/27 硫酸輸出入Report #1輸出 2025年前半輸出量167万トン 前年比9%減
- 2025/08/27 国内FPD製造装置生産Report#16 2025年前半生産額前年比10%増 2年連続の増加
- 2025/08/27 環境省 令7廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の三次公募開始
- 2025/08/26 環境省 令6補正「自動車の再生材供給拡大に向け産官学連携事業」の一次公募採択結果公表