三井化学 トナー用バインダー樹脂事業から撤退
2024/09/02 16:17 FREE
三井化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:橋本修)は、9月2日、トナー用バインダー 向けのスチレンアクリル樹脂、およびポリエステル樹脂事業からの撤退を決定致したと発表した。2025 年度上期を以て生産を停止する予定。
■事業撤退の背景
三井化学は長期経営計画「VISION 2030」において「未来が変わる。化学が変える。」をありたい姿に掲げ、 事業ポートフォリオの変革を基本戦略として高成長・高収益のグローバルスペシャリティケミカル事業と、競争力のある誘導品を中核としたサステナブルなグリーンケミカル事業の 2 つを大きな柱とする、グローバルスペシャリティカンパニーを目指している。
同社は ICT ソリューション事業本部 コーティング・機能材事業部においてトナー用バインダー向けのスチレンアクリル樹脂、およびポリエステル樹脂事業を展開しているが、価格競争の激化、原材料の価格高騰、およびコロナ渦以降の 働き方変容に伴う印刷需要の縮小により、事業採算は極めて厳しい状況となっていた。
同社はこうした状況に対応し、あらゆる合理化・コストダウン等に取り組んできたが、事業を継続するための収益確保が困難と判断、撤退することを決定致したという。
■今後の見通し
この件による三井化学グループ業績への影響は軽微であり、業績予想の変更はないという。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/05 レゾナック 社外有識者による「サステナビリティアドバイザー」を新設
- 2025/08/05 帝人 航空宇宙産業の国際認証「Nadcap」を取得
- 2025/08/05 ENEOS ベンゼンの契約価格決定、8月は120.8円/kg
- 2025/08/05 サンライフコーポレーションの自社開発「SLC熱分解再生資源化装置」
- 2025/08/05 PCRプラスチック市場近況2025#夏 向け先によって大きく変わる品質と価格
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本触媒「日本触媒グループ協創センター」を本格始動
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 タイヤ:25年6月のタイヤ生産・販売について
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」