トリケミカル研究所(4369) AI半導体と中国ローカル向けの恩恵
2024/09/03 09:39
25/1期1—2Q決算説明会が9月2日に開催(決算発表は8月30日)された。1—2Qの営業利益は前年同期比76.2%増益と会社計画を上回る着地となり、通期見通しを上方修正している。主力のメモリー半導体向け高誘電材膜(High-k)材料が中国向けに大幅増となり、AI先端メモリー向けの需要の恩恵もあり相対的比較でも高い増益率になっている。同社の収益は2Qから急回復となったが、上期は中国に依存した分もあるが、今下期以降は日本、韓国向けのHigh-k材料の需要も回復し、先端半導体向け材料の需要の更なる拡大で成長軌道を取り戻すことになろう。
関連記事
- 2025/08/05 レゾナック 社外有識者による「サステナビリティアドバイザー」を新設
- 2025/08/05 帝人 航空宇宙産業の国際認証「Nadcap」を取得
- 2025/08/05 ENEOS ベンゼンの契約価格決定、8月は120.8円/kg
- 2025/08/05 サンライフコーポレーションの自社開発「SLC熱分解再生資源化装置」
- 2025/08/05 PCRプラスチック市場近況2025#夏 向け先によって大きく変わる品質と価格
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本触媒「日本触媒グループ協創センター」を本格始動
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 タイヤ:25年6月のタイヤ生産・販売について
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」