新着情報

2025/08/05   レゾナック 社外有...
2025/08/05   旭化成 バイオガス...
2025/08/05   レアアース市場近況...
2025/08/05   出光興産、Gree...
2025/08/05   NO TUNGST...
2025/08/05   新日本電工:25/...
2025/08/05   会話で読み解くLM...
2025/08/05   エンプラス(696...
2025/08/05   アルコニクス:26...
2025/08/05   黄銅条輸出Repo...
2025/08/05   アルミ電解コンデン...
2025/08/05   レアメタル千夜一夜...
2025/08/05   MLCC輸出入Re...
2025/08/05   精製鉛輸出入Rep...
2025/08/05   精製鉛輸出入Rep...
2025/08/05   帝人 航空宇宙産業...
2025/08/05   ENEOS ベンゼ...
2025/08/05   サンライフコーポレ...
2025/08/05   50%関税でLME...
2025/08/05   2025年6月 鉛...

トリケミカル研究所(4369) AI半導体と中国ローカル向けの恩恵

 25/1期1—2Q決算説明会が9月2日に開催(決算発表は8月30日)された。1—2Qの営業利益は前年同期比76.2%増益と会社計画を上回る着地となり、通期見通しを上方修正している。主力のメモリー半導体向け高誘電材膜(High-k)材料が中国向けに大幅増となり、AI先端メモリー向けの需要の恩恵もあり相対的比較でも高い増益率になっている。同社の収益は2Qから急回復となったが、上期は中国に依存した分もあるが、今下期以降は日本、韓国向けのHigh-k材料の需要も回復し、先端半導体向け材料の需要の更なる拡大で成長軌道を取り戻すことになろう。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る