2024年9月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 銅高などに連れ4カ月ぶり反発も力強さ欠く
2024/10/01 16:37
基準となるLME銅相場の動きは、前半米FOMCで0.5%金利引き下げ着手決まったこと、続いて月末には国慶節を控えて、中国政府が金利引き下げ着手や不動産不況対策を指示したことなどを受けて3カ月半ぶりに1万ドル超えの局面が現出した。月間LOWは4日CASH 8,830.5ドル、3M8,959.0ドル。HIGHは27日CASH 9,860.5ドル、3Mもので9,995.0ドル。
関連記事
- 2025/09/01 2025年 8月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 4カ月ぶり反落、序中盤まで堅調も後半安値もみ合い
- 2025/09/01 LME Weekly 2025年8月25日-29日 米追加利下げ観測のなかCu、Niは約1カ月ぶり高値に
- 2025/09/01 米追加利下げ観測などでLME銅相場堅調、スタート銅建値は10円引き上げの1,500円に、亜鉛はDOWN
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の電気鉛輸出入推移一覧表
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の鉛くず輸出入推移一覧表
- 2025/08/25 LME Weekly 2025年8月18日-22日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち
- 2025/08/25 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三井金属
- 2025/08/25 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:東邦亜鉛
- 2025/08/24 非鉄製錬:足元のLME価格低迷を映してか、市況影響の少ない川下展開した会社の株価が堅調
- 2025/08/19 ドル高などでLME銅反落、国内銅建値10円引き下げの1,480円に 鉛もDOWN