SUMCO(3436) 先端半導体向けの好調もレガシー半導体向けの調整で大幅減益に
2024/11/11 09:57
24/12期1—3Q決算はAI半導体向けウェーハの需要増と円安の効果があったが、レガシー半導体向けの回復が鈍く営業51.5%減となった。24/12通期の会社見通しでは営業52.2%減となり、今期末の配当を前期末比7円の減配となる。レガシー半導体向けウェーハの調整は中国ローカルウェーハ企業の台頭もあり回復には時間を要し緩慢な回復となり、先端半導体向けの需要は年率36%で伸びるとの見方だが収益貢献度はまだ限定的であり、来期は減価償却費負担などで厳しい収益状況が続く可能性が高まっている。IRUでは今24/12通期の営業利益は会社計画を上回るも前年比50%強の減益となり、来25/12期に営業増益に転じるも営業利益は低い水準にとどまると見ざるを得ないと予想する。
関連記事
- 2025/07/15 漁網リサイクルのamu、初のオリジナルコレクションの発売へ―BtoBビジネスの足掛かりに
- 2025/07/15 住友ゴムとNEC 研究開発基盤構築と新事業機会創出に向け戦略的パートナーシップ締結
- 2025/07/14 Veolia、英国内最大規模のプラスチックリサイクルプロジェクトに着手――食品トレイ用PETの「トレイ・トゥ・トレイ」再生施設を建設
- 2025/07/14 日本アビオニクス(6946)25/3期説明会メモ ややネガティブ→ニュートラル
- 2025/07/11 【覆面座談会】「AI×電力×半導体」最前線を語る——覆面識者が読み解く世界経済の次の焦点
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇
- 2025/07/11 電子部品輸出入Report#123金属製磁石輸出 2025年輸出 2021年22年以来の好調続く
- 2025/07/11 BASFと雲天化 安定化尿素肥料使⽤でGHG排出削減