硫酸ニッケル輸入Report#71 オーストラリアから神戸へ纏まった量の輸入
2024/12/02 13:37
日本の硫酸ニッケルの輸入は、1年以上減少し続けている。2024年の輸入量は、硫酸ニッケルの需要が大きく拡大する前である10年前の水準にまで戻った。特に輸入の大半を占めてきた神戸や小松島の輸入減少が大きい。そうした中、2024年10月、新たにオーストラリアから神戸に纏まった量の輸入があった。
関連記事
- 2025/08/16 エンビプロHD 26年6月期経常は40%プラスの17億円でV字回復見通し LIBリサイクルが要
- 2025/08/15 欧州からの風:August 2025 「EU、鉄スクラップの貿易措置検討へ 脱炭素化推進で原料確保を重視」
- 2025/08/14 GBRC 2025 SMM バッテリー リサイクル・循環産業大会が寧波で開幕―MIRUもパートナーとして参加
- 2025/08/14 ビスマス輸入Report#5 2025年前半輸入量前年比4割減 主力輸入先 中国から韓国へ
- 2025/08/14 よう素輸出Report#8 2025年前半輸出量前年比18%増加 28年ぶり多い量
- 2025/08/14 アンチモン輸入Report#19塊粉 2025年前半輸入量昨年並み 中国代替え進む
- 2025/08/14 アンチモン輸入Report#18酸化物 2025年前半輸入量前年比1%減 中国代替え進む
- 2025/08/14 工作機械工業会受注速報 25年7月受注は3.6%増1284億円、2ヶ月ぶりに同月比増加
- 2025/08/14 PILLAR(6490) 26/3Q1決算メモ ややポジティブ継続
- 2025/08/14 モバイル機器などリチウムイオン電池の回収義務化へ、政府が方針決定