新着情報

2025/08/05   ENEOS ベンゼ...
2025/08/05   サンライフコーポレ...
2025/08/05   50%関税でLME...
2025/08/05   2025年6月 鉛...
2025/08/05   脱炭素の部屋#23...
2025/08/05   PCRプラスチック...
2025/08/05   欧州からの風:Ju...
2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   日本触媒「日本触媒...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...

標準シナリオで25年は2,700ドルに アルミ市況予測――丸紅 27年まで3カ年予測を発表

 丸紅は16日、2027年までの3カ年を予測期間とするアルミ市況見通し(対日長契プレミアムを含む)を発表した。平均・高値・安値の3シナリオで予測しており、標準シナリオで25年の1トン2,700ドルから27年までに同3,200ドルまで水準を切り上げる展開を想定している。足元の上振れ要因になっている中間材料のアルミナ市況は25年上期には下落に転じるとしながらも、中国のアルミ生産の上限設定で需給が徐々にタイト化するとの見通しをその根拠としている。プレミアムは、そんな市場環境を映して、予測期間を通し高水準の1トン200‐300ドルのレンジでの推移を予測している。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る